トップページ > ■ 難しい知識はもう要らない!簡単!曲作りの為のマルチトラックレコーダー iZotope SPIRE STUDIO
■ 難しい知識はもう要らない!簡単!曲作りの為のマルチトラックレコーダー iZotope SPIRE STUDIO
誰でも簡単レコーディング 曲作りの為のマルチトラックレコーダー iZotope SPIRE STUDIO
VIDEO
とにかくシンプル。iZotope SPIRE STUDIO とは?
ボタンを押すだけでシンプルに最高のレコーディング
例えば、良いフレーズを思いついたからアコースティックギターの演奏で、一般的なMTR(マルチトラックレコーダー)に録音をしようとすると…
・マイクをMTRに接続する。
・マイクをスタンドに立てる
・アコギの集音ポイントにマイクを合わせる
・リハーサルをして最適な音量に合わせる
・録音開始
と、録音を開始するまでに手間と時間がかかりますよね?
そんな事をしている間に、せっかく思いついたフレーズやメロディーのアイディアも忘れてしまった!
なんて事あるんじゃないですか?
そんな時、iZotope SPIRE STUDIO ならこんな感じ!
・SPIRE STUDIOの電源を入れる。
・Soundcheck ボタンを押してリハーサルをする。(SPIRE STUDIOが自動で適正音量に調整)
・録音ボタンを押して録音開始。
たったこれだけ。
どうです?これなら、思いついたアイディアも忘れる事無くレコーディングができるでしょ!
iZotope SPIRE STUDIO だけで本格サウンド8トラック・マルチレコーディング
豊富な入力でレコーディング
内蔵マイク搭載
前面のグリルの中には、iZotope製のコンデンサーマイクが内蔵されています。
何でも、某スタジオのマイクと引けを取らないクオリティーの完成度との事。
さらに、内蔵DSPの働きでiZotopeのOzone8に搭載されているダイナミックEQが自動的にかけられ、演奏休止間で空調ノイズをカットしたり、低域をフィルタリング等を行ってくれる優れもの です。
今後、ソフトウェアはアップグレードされるみたいです。RXやNeutronの機能も付いてきたらいいですよね〜。
XLR/TSコンボジャック
背面にはの様々な楽器やマイクに対応できる様、XLR/TSのコンボジャックが2系統搭載。
何と、マイクプリアンプはGRACE DESIGN(グレースデザイン)社のマイクプリ を採用しているので、プロクオリティーサウンドでレコーディングができます。
48Vのファンタム電源も送れますのでコンデンサーマイクも使用できます。但し、入力1にマイクや楽器を接続すると内蔵マイクは使えなくなりますので注意をしてね。
つまり、3つの入力(内蔵マイク、入力1、入力2)で最大2つの入力で同時録音ができます。
録音したい、マイクや楽器を接続したら録音ボタンを押せばレコーディンが開始。
これを繰り返せば、最大8トラックまでマルチレコーディングが出来てしまうんです!
しかも、そのサウンドクォリティーは24bit/48kHzで録音 されるのです!
iPhone/iPadとWi-Fi接続で広がる世界!
本体だけでもお手軽にレコーディングは出来ますが、実はiPhone/iPadのiOSデバイスがあれば、さらに便利に使えます。
本体内蔵のWi-FiでiPhone/iPadでワイヤレス接続をしてあげて、iPhone/iPadの専用アプリ「Spire Studio Recorder」を使う事で、レコーディング、ミックス、エフェクト加工、波形編集(トリム)、さらに、SNSへのシェア、パソコンとの共有までも手軽に完結できます。
レコーディング
Tempo設定画面で、拍子やテンポを設定.。TAPテンポでも設定ができるので、曲をイメージしながら設定ができます。
RECボタンを押せば、カウント後に録音が始まります。
演奏を間違っても同じとトラックを選択してあげれば、上書きでやり直しが出来ますよ。
トリム
不要な部分はTrimを使えば、カットできますよ。
間違ってカットしても、UNDOがボタンがあるので安心です。
ビジュアル ミックス
ミキサーって?ボリュームはわかるけど、パンって? なんていうミキサーをお持ちでは無い方でも、トラック番号をスライドさせるだけで、ボリューム&パンコントロールが可能です。
将来的には、トラックネーム、つまりドラムとか、ギター、ヴォーカルという名前でコントロールできるようになるようです。
エフェクト
例えば、エレキギターで録音したい時、わざわざギターアンプやコンパクトエフェクターを用意する必要はありません。
SPIRE STUDIOには高品位のアンプシミュレーターを始め、リバーブ、ディレイ等、多彩なエフェクターが搭載されています。
ですから、お手持ちをエレキギターだけをSPIRE STUDIOに接続すればOK!です。
シェア
出来上がった曲を書き出すのも簡単。
友達に聴かせるなら ミックスファイルを.m4a かWAV で書き出してそのままメールで送信!
MacのDAWソフトでさらに追い込んでミックスをするなら、Individual tracks でトラック毎に書き出して、Air DropでMac に転送。
遠くにいるミュージシャンと共作するなら、Spire project で書き出して、Drop boxなどで共有すればOKですよ!
バッテリー駆動でどこでもレコーディング。シンガーソングライターにこそ使ってもらいたい SPIRE STUDIO
実は、充電式のバッテリーが内蔵されていて、最大4時間 まで駆動できます。
という事は、iPhone/iPadとSPIRE STUDIOを持ち出せば、いつでもどこでもレコーディングが出来ちゃいます。
複雑なレコーディングやミックスは出来ないけど、作曲をする時にお供として持っておけば、曲が閃いた時にすぐに録音が出来き、iphoneでどこに居たってミックスが出来るのは、創作の大きな手助けになると思いますよ。
iPhone クォリティーでは無くCDクォリティーで手軽にレコーディングしてみましょう!
画像出展:iZotope