075-256-0238
鍵盤楽器,DAW,マイク,PAなど幅広く取り扱っています


→デジタルフロア Twitter


→ドラムマーケット Twitter

→デジタルフロア FACEBOOKページ


→ドラムマーケット FACEBOOKページ
 

 

 

 




 

 

 


 

 



店舗情報はコチラをクリック
■所在地 〒604-0903
京都市中京区指物町326
■営業時間 午前11時30分~午後7時30分
■定休日 なし
(12月31日、1月1日及び社内行事日を除く)
■お支払方法
銀行振込、代金引換、ショッピングローン
■送料(料金目安)
(小)¥880 (80cm未満)
(中)¥1,100 (130cm未満)
(大)¥1,980 (200cm未満)
(特大)¥2,970(200cm以上)
(大型電子ピアノ、大型スピーカー)¥5,500
★たて、よこ、奥行き合計の長さで計算します。
(離島及び一部地域では追加料金が発生します)
■代引引換時のご注意
手数料660-を別途いただきます。
■保証について
※新品・・・メーカー保証規定に準じます。
※B級品・・・製品により個別対応いたします。
(店舗にてご確認ください)
※中古品・・・初期不良のみ対応いたします。
(商品到着後1週間以内とさせていただきます)

 

株式会社ワタナベ楽器店

京都府公安委員会

許可証番号

第611029610020号

NEUMANN ( ノイマン ) U 67-SET【NEUMANN展示強化店!】

限定特価! 【デジタル】
【国内正規品 3年保証】【ローン分割手数料0%(24回まで)対象商品!】U67 SET
NEUMANN ( ノイマン ) U 67-SET【NEUMANN展示強化店!】

NEUMANN ( ノイマン )
U 67-SET【NEUMANN展示強化店!】
特価 930,600円(税込)

◆ NEUMANN ( ノイマン ) U 67 Set ◆ チューブマイクロフォン 【国内正規品 3年保証】
[ 商品説明 ]

1960年代のサウンドを定義したチューブマイクロフォンそのオリジナルが復刻
◆クラシックな真空管回路と平衡型トランス
◆3つの極性パターンのバランスのとれたサウンド
◆細心の注意を払いオリジナルの仕様を再現
◆ドイツで手作りされたビンテージケース

■何度も模倣されながら、誰も再現できなかったオリジナル
1960年に発売されて以降、U67は現代音楽の形成期を通じ、スタジオにおける主力のマイクロフォンとして幅広く活躍しました。いま、U67だけが持つ滑らかなサウンドはかつてないほど需要が高まっています。そして数十年ぶりに、Neumannのこの伝説的なチューブマイクロフォンが、オリジナルの仕様のまま復刻しました。

■RETURN OF A LEGEND
傑作として名高いNeumannのU47の後継機が、それにふさわしくないようなマイクロフォンでは普及することはなかったでしょう。ですがU67はスタジオの新しいスタンダードとしてすぐに浸透しました。前機種より優れた点がいくつもあったからです。選択可能な3つ種類の極性パターン、高度な真空管回路、ローカットとパッドスイッチ、これらがNeumannU67をあらゆるレコーディングに十分に対応可能なマイクロフォンとして確立しました。そしてそれは今でも変わることはありません。今でも、多くのトップクラスのエンジニアが「もし無人島にマイクを1本持っていくとしたら」という質問への答えとして、驚くべき汎用性と比類ないサウンド品質を備えたU67の名を挙げています。

■Neumannエンジニアリングの頂点
U67は、あの名高いK67カプセルを搭載したはじめてのマイクロフォンです。K67カプセルは「Neumannサウンド」と結びつけて語られるようになり、U67の後継機種であるU87Aにも搭載されました。同じく忘れてはならないのが、U67の見事なプリエンファシスとデエンファシスによるヒス音の最小化を実現した傑作真空管回路です。そしてU67は、クローズマイキン
グをはじめとする現代のレコーディング技術に対応したはじめてのマイクロフォンでもあります。近距離のレコーディングで生じる近接効果を補正するローカットフィルターの切り替えが可能です。プリアッテネーションを使うことで、U67は最大124dBの高い音圧レベルを歪みなしに扱えます(若干の「真空管のざらつく音」を許容できればそれ以上も可能です)。
時代を超えたサウンドと技術設計、外観デザインを兼ね備えます。U67のコーン型ボディとテパー型ヘッドグリルのエレガントなデザインはソリッドステートの後継機、U87に受け継がれ、50年以上にわたりNeumannブランドの象徴となっています。

■用途
U67はユニバーサルな汎用スタジオマイクロフォンとしてあらゆる用途に最適です。滑らかなトップエンドとわずかな真空管のシマーが、U67をボーカルマイクロフォンの傑作機として確立しております。無指向性、カーディオイド、双指向性の3つの極性パターンにおいて基本的にリニアな応答特性を持っているため、U67は弦楽器や木管楽器、金管楽器、ピアノ、ドラム、アコースティックギター、エレキギター、ベースギター、アップライトベースなど、あらゆる楽器に対応した非常に汎用性の高いマイクロフォンでもあります。

■歴史は繰り返す
復刻したU67のサウンドは、1960年-1971年にかけて作られたU67と同じものです。両者は同じカプセルと電子設計で作られています。BV12出力トランスフォーマーをはじめとする重要部品は、オリジナルのU67の設計図を元に、細心の注意を払って再現されています。EF86の真空管は、最適な特性と最小ノイズを達成するため、専門の測定機関で慎重に選ばれています。また、今日の厳しい安全要求を満たし、新しいプレミアムグレードの真空管の若干高くなったフィラメント電流に適合するように電源の再設計を行いました。電源NU67Vは、古いU67マイクロフォンにも完全に対応しています。



[ 仕様 ]
◆ 音響的動作原理 ・圧力傾斜型トランスデューサー
◆ 指向特性 ・無指向性, カーディオイド, 双指向性
◆ 周波数特性 ・20 Hz...20 kHz
◆ 感度 1 kHz を1 kΩ負荷で ・15/24/16 mV/Pa ± 1 dB
◆ レーテッド インピーダンス ・200 Ω
◆ レーテッド 負荷インピーダンス ・1000 Ω
◆ 最大出力電圧 ・-9.8 dBu
◆ パワーサプライ ・NU 67 V
◆ マイクロフォン接続コネクタ ・spec. 7pin, Power
◆ 出力コネクタ ・XLR3F
◆ 重量 ・約 560 g
◆ 径 ・56 mm
◆ 長さ ・200 mm
◆ 梱包内容 ・U 67 マイクロフォン・Z 48 ショックマウント・Z 48 電源・アルミケース