











![]() Headway ヘッドウェイ HDC-501 Custom 【BONUS SALE ~ボーナスセール~対象商品】カスタムショップ製のドレッドノート・カッタウェイ仕様。2000年代後半頃製増のフィンガースタイルに適した1本。 ![]() ![]()
近年人気を伸ばしている長野県松本市に工房を構えるヘッドウェイギターズ。その中でもスタンダードシリーズは贅沢に単板の材料を用いて、国産の確かな作りと鳴りを両立しながらも価格を最小限に抑えたシリーズとなっております。
こちらのモデルはHeadwayのCustom Shop製となるドレッドノート・カッタウェイスタイルのHDC-501 Custom。シリアルから2000年代後期頃の製作と思われます。
トップ材はインゲルスプルースの単板、サイド&バック材にはインディアン・ローズウッドの単板を使用した非常に本格派なギター。ネック材はホンジュラスマホガニーの1ピース、エボニー材指板&ブリッジ、44.5mmナット幅に644mmのロングスケールを採用し、しっかりとした容量を確保したボディから鳴る豊かな低音感と美しいサスティーンはとても見事な完成度です。
サウンドチューニング的にフィンガーピッカーに適した分離感のある1音1音の基音がしっかりと出るモデル。ドレッドノートスタイルと言う豊かな生音にプラスして、プレーン弦の抜けとしっかりした輪郭が持ち味で、しっかりとメロディを引き立てることが出来る個体となっております。
大きめの打痕などございますので、状態としてはプレイヤーズコンディションかと思いますが、セッティングは申し分なく、外観以外では楽器として気になる箇所も無く安心してご利用いただける個体です。ピックアップ取り付け歴があり、取り付け跡より恐らくM-Factoryが取り付けられていたと思います。ジャック穴は外部からローズウッドの四角いパッチで綺麗に見えないよう閉じられております。また、ストラップピンは元々6弦側のネックヒール横3cm程の所に取り付けられていたと思いますが、現在は穴埋めされており、写真で分かるようにネックヒール部へと移動されております。その他、トップ材のブックマッチのセンター部分がエンド部から開いていた痕がございますが、現状しっかり補修済みです。
ネックはストレートで、弦高は6弦側約2.2mm、1弦側約1.9mmで調整済み。フレットはプレーン弦下ローフレット付近がやや減っており、残8割ほど。演奏性は快適です。
国産ならではの作りの良さ。お値段以上を体感して頂ける1本です。
Body Top:Engelmann Spruce
Body Side&Back:Indian Rosewood
Neck:Mahogany 1P
Fingerboard:Ebony
Nut:Bone
Saddle:Bone
Bridge:Ebony
Machineheads:GOTOH/SGV510Z
Scale:644mm
Width at Nut:44.5mm
Finish:Urethane
付属品:オリジナルハードケース
<中古品に関するご注意>
当店では、中古品に保証はつけておりません。 買取り時に、動作、破損等のチェックを行っておりますが、万が一商品自体に不備がございましたら、7日以内ご連絡下さいます様お願い致します。 日数が経ってからのお申し出の場合は有料の修理扱いになる場合がありますのであらかじめご了承下さい。
|