9月28日に当店で行われた「TAYLOR無料診断会」と「TAYLOR ROAD SHOW」の模様を徹底リポート!当店を含め、日本では未だ4箇所でしか開催されていないレアイベント。参加できなかった皆様、良かったら雰囲気だけでも味わってください!!
 |
 |
 |
ネックのロッド調整だけでベストな状態にならない場合は、ネックとボディのジョイント部を外して中の「シム」とよばれるパーツを交換します。これぞTAYLOR特許の成せる業!! |
シムを交換すると、ジョイント部に隙間ができるため、それを埋める「パテ」を流し込みます。特に慎重を要する作業のひとつです。 |
最後に弦を張ってもう一度全体の状態をチェック。弦の張り方も特に決まりはないのですが、弦にもプレイヤーにもベストな状態を保つ張り方とは…? |
★初めて試奏した時の音が気に入って買いました。とても丁寧にギターを診ていただいて日頃知らなかったことも分かり有意義でした。また参加したいです★(京都:女性)
 |
 |
 |
最終調整をして、いざ試奏。どうですか?とっても弾きやすくなりました!! |
次は、まだ自分で弦も換えたことがないんです…と少し緊張した顔でご来店された男性のギターを調整。 |
TAYLORはネックとボディのジョイント部が3点のボルトで留められています。それを外して着けなおすのはプロでもなかなか難しいそう。。 |
★お店からの誘いで参加しましたが、ギターの知らないことを知れて勉強になりました。調整後すごく弾きやすくなりました★(京都:男性)
★ネック調整のしやすさ、弾きやすさに魅力を感じて購入しました。とても親切にわかりやすく説明や調整をしていただき大変満足しています★(兵庫:男性)
 |
 |
 |
これが知る人ぞ知る、TAYLOR特許の「シム」入れ替え構造です。ネックジョイント部に2箇所、薄い木の板を敷きこんでいます。 |
シムの種類はそれぞれマイナス~プラスまで何種類もあり、それぞれのギターのネックの状態によって入れる組み合わせを変えていきます。 |
外したボルトを締めなおしている様子。顔は笑っていますが、決して簡単な作業ではありません。慎重にしないとうまくジョイントしないので、これでもかなり緊張しているんです! |
★とてもよかった。分かりやすく丁寧だったので満足です★(京都:男性)
 |
 |
 |
お次は試奏大会!真剣な表情で音色の違いを確かめるまだ若い学生さんの姿が印象的でした。 |
30本余り並ぶテイラーの中からどれでも好きなものを弾けるとあって、別会場にも人があふれました。 |
TAYLORは1本持ってるけど、今度はGSシリーズも欲ししくなりました!とかなりお気に入りの様子の彼。…ぜひご検討下さい♪ |
★ホームページでこのイベントを知りました。シェイプ、材質と音の関係等新たな知識が得られました★(社会人:男性)
★大変興味深いことを物を見ながら教えていただきました。ギター調整のイベントも是非引き続き行って下さい!★(社会人:男性)
★TAYLORを買おうか迷っていたので参加しました。貴重な経験ができ、TAYLORをよく知れた良い機会でした★(大学生:男性)
 |
 |
 |
第二部最初のはじまりは、なんとスペシャルシークレットゲスト「fulare_pad」さんが飛び入りで演奏して下さいました!TAYLORの素敵な音色に乗せて、柔らかな音楽が会場を包み込みます。 |
ラインで出力しても生音をそのまま大きくしたような心地よいサウンドが魅力のTAYLOR。その秘密を通称「サイレントセールスマン」と呼ばれるバック材をくり抜いた斬新な模型でご紹介。なぜ「サイレントセールスマン」かって?それはご想像にお任せします…。 |
イベントもいよいよ終盤。最後は待ちにまったTAYLORグッズ抽選会。ストラップやTシャツなどレアなグッズも盛りだくさん!みんな欲しかったものが手に入ったかな? |
★雑誌でこのイベント開催を知りました。今まで知らなかったテイラーギターの秘密や実際に弾いてテイラーの音を体で感じられてうれしかったです★(社会人:男性)
★多くのギターに囲まれて楽しい時間でした★
★ギターの細かい部分まで知れてよかった。生演奏もとてもよかった★(高校生:男性)
さてさていかがでしたか?
参加していただいた皆様ありがとうございました。参加できなかった方々、ごめんなさい!
今後ともさまざまなイベントを随時行っていきますので、ぜひぜひホームページをチェックしてみて下さい!