トップ→GIBSON LES PAUL徹底比較<TADITIONAL・STANDARD・CLASSIC>
GIBSON LES PAUL徹底比較<TADITIONAL・STANDARD・CLASSIC>![]() GIBSON LES PAULの定番「トラディショナル」「クラシック」「スタンダード」を徹底比較。
<ボディ> ・TRADITIONAL AAグレードのフレイムメイプルをトップに採用。 定番のメイプルトップ/マホバニーバックの分厚いサウンド。 他のモデルよりソリッドの材を採用しているため重めの重量。 ・CLASSIC Aグレードのプレーンメイプルトップ。 バックのマホガニー材に9ホールの小さな穴を開けたウエイトリリーフ構造を採用。 軽量化と豊かな響きを実現しヒストリックコレクションの重量に近づけています。 ・STANDARD AAAグレードの美しいフレイムメイプルトップ。 バックのマホガニーはウルトラモダンウエイトリリーフ構造で軽量化し倍音の美しい鳴りを実現しています。
<ピックアップ> ・TRADITIONAL フロントにはBURSTBUCKER 1(Output 6.5)、リアにはBURSTBUCKER 2(Output 7.4) PAFを新品でよみがえらせたパワーをプラスしてレスポールトーンの伝統を引き継いでいます。 ・CLASSIC フロントにはBurstbucker 61R (Zebra)、リアにはBurstbucker 61T (Zebra)
伝統のレスポールサウンドを継承しそれぞれのコイルの巻き数が異なる当時の仕様を再現。 ・STANDARD フロントにはBurstbucker Pro Rhythm(Output 7.4)、リアにはBurstbucker Pro Lead(Output 8.3)
よりパワーと音圧を出しハードなサウンドにも応えるバランスを持っています。 ボリュームポットが各ピックアップのコイルタップスイッチになっています。
リアのトーンポットはバイパススイッチ、フロントのトーンはフェイズのスイッチの配線が施されています。 ・TRDITIONAL ヴィンテージスタイルのABR-1ブリッジ、アルミテールピース ・CLASSIC ヴィンテージスタイルのABR-1ブリッジ、アルミテールピース ・STANDARD アルミ製チューンオ-マチックブリッジ、アルミテールピース この3機種はブリッジアンカーを打ち込んでいます。 ヒストリックとは仕様が異なりますが安定して長期の仕様に耐えるスペックです。
<ペグ / ネック> ・TRADITIONAL
Vintage Deluxe w/ Keystone Buttons / Rounded Grover Rotomatics w/ Kidney Buttons / Slim Taper ・STANDARD
Locking Kidneys / Asymmetrical slim taper
・TRADITIONAL ・STANDARD
CTSのスイッチポットを採用。
トラディショナルはレスポールの伝統的なスペックを受け継いだ仕様です。 重量はやや重めながら分厚いサウンドが楽しめます。 クラシックはトップの杢目を気にせずレスポールのサウンドが欲しいギタリストにピッタリ。
オープンピックアップでよりトレブリーで歪みも作りやすいサウンドです。 スタンダードはトップの美しさもさることながら実用性に優れ進化し続けるレスポールです。 シングルコイルからハムバッキング、フェイズとサウンドバリエーションが豊富。
スタンダードで採用しているロックペグは弦交換がスピーディーなことに加えてチューニングの狂いも最小限に抑えます。 ヴィンテージトーンを元に杢目など見た目よりレスポールサウンドが欲しい方にはクラシック。
よりハードにそして使いやすさと幅広いサウンドメイクならスタンダード。
☆商品のお取り寄せをご希望の方はメールまたは電話にてご連絡下さい。 (一部、事前お取り寄せが不可の商品もございます。あらかじめご了承ください。)
株式会社ワタナベ楽器店 京都府公安委員会 許可証番号 第611029610020号 |