大村孝佳 コメント メーカーサイトより
僕の7弦モデルはいずれも6弦ギターから交換した際に違和感がなく、長時間続く演奏での手指や手首の負担を少なくする仕様にこだわってきました。
これまでのそういった経験や現実的なアイディアを基に、すでに販売されている6弦ミニギター(GrassRoots / G-SN-62TO)と同様の絶妙なダウンサイジングにより、7弦ギター自体が初めてという方はもちろん、7弦ギターを普段から使われている方にもより多弦への不安や抵抗を解消してくれるギターとなっています。
多弦ギターに一歩踏み出したいというあなたに自信を持ってオススメします!
ESP SNAPPER-7 Ohmura Customから89%縮小したサイズとなっており、使用しているマテリアルは、ボディにアルダー、ネックにハードメイプル、指板にパーフェローと本格派です。スケールは、648mmの2フレットからカットしたサイズと同等の約577mmスケールです。ナット幅はフルスケールと同じく46mmです。小振りですが、しっかりとプレイする事が可能なギターとなっています。
89%のダウンサイジング
レギュラーサイズから89%ダウンサイジング。648mmスケールの2フレットカットと同じスケールを採用し、手の小さい方や握力のない方でも無理なく弾くことができます。
マッチングヘッド
G-SN7-68TOは、ESPと同じくヘッドトップがボディと同じ色でペイントされています。
スターカット仕様
ボディとネックのジョイント部は、ハイポジションでのプレイアビリティを向上させる、スターカット加工となっています。
ダブルアクショントラスロッド
順反り方向だけではなく、逆反り方向にも調整が可能なダブルアクショントラスロッドを採用しています。
7弦用トレモロユニット
この価格帯では珍しく、ブリッジにはトレモロユニットを採用しています。
仕様
SPECIFICATIONS
SPEC
BODY:Alder
NECK:Hard Maple
FINGERBOARD:Pau Ferro,22frets
SCALE:577mm
NUT:Bone(46mm)
INLAY:Dot
CONSTRUCTION:Bolt-on(STAR CUT)
TUNER:Rotomatic Type
BRIDGE:Synchronized Type
PICKUPS:(Neck)GH-1G-7, (Bridge)GH-1G-7
PARTS COLOR:Gold
CONTROLS:Master Volume,Master Tone,3WAY Lever PU Selector