チューナーメトロノームとチューナー用マイク、クラリネット用お手入れセット、マウスピースパッチのセットです。
チューナーメトロノームは演奏の魅力を最大限に引き出すために、音程感とテンポ感の向上をサポートするアイテム
色々な種類のチューナーメトロノームがありますが、こちらは比較的機能性が高い方の製品です。2段階バックライト付きの大型液晶にチューナーとメトロノームを同時に表示可能。正しいピッチを確認しながらメトロノームを使った練習ができます。
チューナー機能はクロマチックチューナーですので、音の種類や音質音量によって感知しにくいしやすいは楽器によってありますが基本的に管楽器ほか様々な楽器にご使用いただけます。
雑音が多い場所ではチューナーが色々な音を拾い集音しにくくなりますので別売のチューナー用マイクのご使用もおすすめです。
同じようなモデルでKORG TM-70F(TM-70FBK/TM-70FWH)がありますが、ボタンと表記の違い、機能も(トレースモードとトラックモードの違いなど)少し違いはあります。
TDM-700(TDM-700G/TDM-700P)の後継機種です。
▼旧モデルからの変更点
*ボディがコンパクトになりました。
111(W)x 74(D)x 18(H)mm
↓
106(W)x 72(D)x 18(H)mm
(ちなみにKORGは107(W)x 72(D)x 18(H)mm)
*インプット端子がミニジャックに変更されました。
旧タイプのコンタクトマイクTM-30、CM-300のご使用には変換プラグが必要になりますので、旧タイプはそのままではご使用いただけません。
そのまま使えるマコンタクトマイクとしてはヤマハTM-40(BK/IV/PK)、コルグCM-400です。
*ディスプレイの表記、表示方法を改善し、視認性が向上
半透過液晶ディスプレーの採用によりどの方向から見ても見えやすくなりました。LEDチューニングガイドとメーターが近い画面配置へ変更したことにより、パッと見てピッチの判断がしやすくなりました。
*フォーカス・モード、トラック・モードでチューニングの精度がアップ
トラック・モード:ピッチの揺れ幅を演奏後に表示する機能。演奏中に画面を見なくてもよいため、チュ-ナーに頼らず安定したピッチを目指す練習が出来ます。
フォーカス・モード:ピッチの表示範囲を通常の±50セントから±25セントに変更する機能。表示目盛りが細かくなるため、より詳細にピッチの傾向をつかむことができます。
*メトロノームやサウンドアウト、サウンドバックの音質が向上
*日本製
▼その他のおすすめポイント
*チューナーとメトロノームが同時に使えるデュアル機能搭載
*2段階のバックライト付きの大きな液晶で見やすく音名とリズムを表示
*サウンドバック・モード:奏者の演奏した音を検知し、正しいピッチをチューナーから返す機能。返ってきた音と聞き比べることで、「聴く力」「合わせる力」を養うことができます。
*チューナーは基本的な使い方のほか、3オクターブの基準音を発振するサウンド・モードで音を聴きながらピッチ確認も可能です。また、純正な長三度、短三度のピッチを示すマーク付き。
*メトロノームは拍子やリズムを分かりやすくする0~9拍子、5種類のリズム・バリエーション搭載。テンポを測定・表示してくれるタップ機能で、素早く好みのテンポに設定が可能です。
YAMAHA TDM-710 Tuner-Metronome ヤマハ チューナーメトロノーム
▼基本
■接続 INPUT端子=3.5mmモノラル・ミニ・ジャック、不平衛
■接続 PHONE端子:3.5mmステレオ・ミニ・ジャック
■スピーカー:ダイナミック・スピーカー(∅23mm)
■カラーラインナップ:TDM-710GL ゴールド、TDM-710IV アイボリー
■サイズ:106(W)x 72(D)x 18(H)mm
■重さ:79g(電池除く)
■電源:単4形アルカリ乾電池2本(3V)(別売)
■おおよその電池寿命:チューナー 約130/55/36時間(バックライト オフ/ソフト/オート)、メトロノーム 約130/55/36時間(バックライト オフ/ソフト/オート)
▼チューナー機能
■音律:12平均律
■測定範囲:C1(30.47 Hz,A4=410Hz)~C8(4566.56 Hz,A4=480Hz)サイン波時
■基準ピッチ範囲:A4=410~480 Hz (1 Hz単位)
■測定精度:±1セント以内
■サウンド精度:±1セント以内 ※測定範囲内であっても、倍音の多い音色や、減衰の速い楽器、極端に短い音などは、測定できない場合があります。
■コントロール機能:メモリーバックアップ機能、純正長三度/短三度マーク付き、サウンドモード、サウンドバックモード、トラックモード、フォーカスモード、トラックフォーカスモード、純正律メーター表示
~純正長三度/短三度マークについて~
ブラス・バンドやオーケストラで合奏を行うとき、特にハーモニーのずれを感じやすい3度和音も、長3度と短3度のピッチを平均律から少しずらすことにより、耳に心地よい響きを得ることができます。
▼メトロノーム機能
■メトロノーム機能:0~9拍子 2連符 3連符 3連符中抜き 4連符 4連符中抜き
■テンポ設定方法:ペンデュラム・ステップ、フル・ステップ、タップ・テンポ機能
■テンポ範囲 30~252回/分
■テンポ精度/±0.3%
■ボリューム無段階調整
※細かい仕様が異なる場合がございます。保証対応であっても往復送料はお客様負担です。
YAMAHA チューナー用マイクロフォン
ヤマハ チューナー用マイクロフォンTM-40は、楽器にマイク部を装着させることにより振動を直接チューナーに送る脱着容易なクリップタイプのマイクです。ミニジャックのTDM-710に対応。定番のメトロノームチューナーTDM-700がモデルチェンジし、TDM-710になり、チューナー用マイク接続部分のジャックが標準ジャックからミニジャックに変更になりました。
■最大30mm幅
■コード1.5m
■ミニジャック径3.5mm
■カラー展開、ブラック、アイボリー、ピンク
■チューナーTDM-710に対応
※細かい仕様が異なる場合がございます。チューナーは別売です。保証はございません。
YAMAHA clarinet ヤマハ クラリネット お手入れ用品 KOSCL5
■管楽器 お手入れセット クラリネット用 楽器 メンテナンス お掃除
■セット内容:※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。特にスワブの色など。
・キイオイルミディアム(8ml)...月に一度はキイの軸受部に少量差し、余分なオイルや管体についたオイルはきちんと拭きましょう。
・コルクグリススティック...スムーズなジョイントのために、4カ所のジョイントコルクの表面に適量塗る。グリスは全体にゆきわたるよう指でのばそう。
・ポリシングクロスS
・クリーニングスワブM...演奏後は管体内にこのMサイズを通して、中の水分を完全に取りましょう。
・ペーパーセット...タンポとトーンホールの間にクリーニングペーパーをはさんで、水分を完全に取る。タンポがベタつく場合はパウダーペーパーを使おう。
・トーンホールクリーナー(3本)...演奏後に汚れやすいトーンホールの内側やキイの下、間などは念入りに掃除しましょう。
・ウォーターシート1P
・巾着袋
・取扱説明書
クラリネット用 ヤマハ 管楽器お手入れセット。
吹奏楽入門者、初心者にはお手入れはどうすればいいか、何を買えばいいかすら難しいですよね。
ヤマハの管楽器もメジャーですが、お手入れセットシリーズは昔から管楽器奏者にはとってもスタンダードな商品です。
楽器はどれもそれなりのメンテナンスが必要になりますが、管楽器はとても繊細で毎回の練習前、また練習後にもお手入れが必要になる楽器です。
お手入れの不備で起こってしまう故障についてはメーカーの保証がきかないことが多いですので、高額な修理代がかかってしまうこともしばしば...
過度に磨いたりする必要はないですが、外観よりも内部のお掃除は大事な部分ですので、しっかりとお手入れ、お掃除をしましょう。
もちろん、ヤマハ以外の管楽器にもご使用頂けます。
YAMAHA ヤマハ マウスピースパッチ Mサイズ MPPA3M3
■木管楽器 :B♭/Aクラリネット、アルトクラリネット、バスクラリネット、アルトサクソフォン、テナーサクソフォン、バリトンサクソフォン
■パッチ シールのようなものです。
■厚さ:0.3mm
■6枚入り
※パッケージなど細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
▼こんな人におすすめ(効果)
・前歯が滑って力が入らない...
・下唇が痛いんです...
・唇のあたり具合になんだか違和感...
・マウスピース、傷付けたくないな...
・人との貸し借り、ほんとは嫌かも...
・ロングトーンが苦しくって仕方ない...