|
LP2 ラッカーポリッシュ スーパースリック キー&ローターオイル セット ラッカー 管楽器 お手入れ用品 北海道 沖縄 離島不可LP-2 Lacquer polish サックス トランペット 金管楽器 他 研磨剤
ラッカーの楽器で、いわゆるレバーオイル、ロータースピンドルオイル、ローターオイル、キイオイルを使用する楽器をお持ちの方におすすめ
YAMAHA Lacquer polish LP2 ラッカーポリッシュアクセサリーや貴金属でもそうですが、使用せず長時間置いておくと銀がくすんで黒ずんできてしまいます。学生さんなど毎日練習をしている方にはあまり必要ないかと思いますが、一度黒くなってしまいますと、クロスやガーゼでは落ちにくいですので、研磨力にすぐれたポリッシュが有効です。 使用できる楽器はゴールドラッカー、クリアラッカー仕上げのいわゆる金色の楽器用です。多くは金管楽器だと思いますが、アルトサックス、テナーサックス、ソプラノサックス、バリトンサックスなど木管楽器の定番とも言えますね。金管楽器はトランペットをはじめユーフォニアム、テューバ、ホルン、トロンボーンなど多く使用できると思います。 使い方は簡単。ポリシングガーゼやポリシングクロスに染み込ませて磨きます。 あまりにきれいに落ちてしまうからといって、ボディにドバドバと直接かけてしまったり、毎日オイルやポリッシュでピカピカに磨いたりすることは楽器によくありません。綺麗になるということは少しづつ塗装が落ちていってしまっているのと同じです。何でも適度にクロスに少し染みこませて汚れが気になる部分をときどき綺麗にするくらいで十分。毎日のメンテナンスは何も付けないクロスでしっかりと磨く、演奏前は手をきれいに洗う、これで日々の汚れは溜まりません。毎日お手入れして楽器を大切にして下さいね。
SUPERSLICK スーパースリック キー&ローターオイル KEY & ROTOR OIL木管楽器であればキイオイルに、金管楽器ならローターオイルとしてご使用いただける万能なオイルです。 例えばヤマハではフレンチホルンには3種類のオイルを使いますね。 *ローターオイル RO4 *ロータースピンドルオイル RSO4 *レバーオイル LO4
さらに、フレンチホルンはローター(回転バルブ)を取り出すことが非常に難しいつくりとなっていますので、ヤマハのローターオイルには専用のノズル(品番:RON)のご使用が必要になる方も多いです。 ピストンにバルブオイルを注油する場合はピストンのキャップを外せばバルブを取り出して直接注油できますが、 ロータリー楽器のバルブを取り出すためには複数のネジや紐、フタを外す工程が必要です。(取り外しより、組み立てのほうが難しくなります) それらは専門の技術者以外が行うとパーツの紛失や組立不備などの故障につながることもあるくらいです。
こちらのオイルはノズルも付属しています。
また、ヤマハの木管楽器に使用するキイオイルも以下のように楽器別で販売されています。 *KOL3 ライト L...ピッコロ、フルート、オーボエなど *KOM3 ミディアム M...クラリネット類 など *KOH3 ハード H...サックス類 など
なぜ3つの種類があるのかはオイルの粘度(硬さ)が違うからです。 楽器のキイは楽器のサイズによってそれぞれの隙間が違いますし、また良い具合でその楽器特有のキイの動作を実現させるためには粘度にこだわることで適度な動きに近づけることができるといった意図などでしょうか。
こちらスーパースリックのオイルはこの1種類で、上記にあげたような各楽器の各箇所のオイルとしてご使用いただけるものです。 そのイメージはヤマハにある3種類の「どれか」(つまり妥協)というよりも、それぞれのことを考えられて仕上がったようなオイルのようです。(成分などの詳しいものはわかりませんので断言はできませんが) そもそもオイルの多くは使う場所の求める効能によって粘度を選ぶもので「オイル」としては大きな違いが明記されていたりするものではありません。 例えば動きが悪いとか、異音がするだとか、そういう楽器をメンテナンスするときに必要な楽器の状態に合わせ色々なオイルをつかってみて、楽器の具合をみて管理して下さいね。
■木管楽器、金管楽器全般
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。 ★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。 ★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。 ★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。 |