|
|
|
|
Morgan Page EMP Toolboxは、ミニマムなプラグイン数でクリエイティブなフローを妨げることのない、スピーディなプロセッシング、ミキシングを可能にしてくれるバンドルです。 |
Waves SSL 4000 Collectionには、同モデルのE Series、そして後継機となるG Series両方をプラグインが収録されています。
見た目は良く似た量プラグインですが、大きく仕様の異なる部分もあります。 |
|
|
|
|
Abbey Road Chambersプラグインは、アビーロードスタジオの伝説的なシグネチャサウンドの一部を形成するエコーチェンバー(残響室)を再現します。 |
Pianos & Keysに収録されたグランドピアノ、そしてエレクトリック・キーボード・プラグインは、サンプルのクオリティと使いやすさ、そして何よりも多彩なポップ・ミュージックに絶妙にフィットするサウンドを提供します。 |
|
|
|
|
Restorationバンドルは、ノイズタイプに合わせたシンプルな操作で明確で高品位な処理を実現します。 |
アビーロード・スタジオ名盤を刻んだコンソール・デスクの持つカラー、キャラクター、複雑なトーン構造をWavesが緻密に再現しました。 |
|
|
|
|
Sound Design Suiteは、音楽制作と共有するところもありながら、文字通り音をデザインするために必要なプラグインを集め、手に取りやすい価格にまとめたバンドルです。 |
30年以上もの間、ロック界のサウンドを牽引してきたミキシング・エンジニア、クリス・ロード-アルジ。
彼のテクニックそのものを、ギター、ベース、ドラム、ヴォーカルなど用途別の6つのプラグインとして再現しました。 |
|
|
|
|
Tony Maserati Collectionは、現在のヒットチャートを席巻するヒップホップ、R&Bの潮流を担ってきた稀代のエンジニア、トニー・マセラティのワークフローを再現するプラグイン・バンドルです。 |
Wavesのモノ・プラグインをイマーシブ・マルチチャンネル・プロセッサーに変換する革新的なツールです |
|
|
|
|
12のモードを組み合わせて多彩なダイナミクス処理が可能 BSS DPR-402ダイナミクス・プロセッサーは、そのパンチ感と多様な用途に対応する万能さから、長きにわたりスタジオ、ライブ、ブロードキャストの現場でエンジニアに重宝されました。 |
60年代後半に誕生し、API独特のパワフルかつ滑らかなキャクターを決定づけた伝説的レシプロ・イコライザーを、プラグインで再現 |
|
|
|
|
5つのオールインワン・マルチエフェクトが、エンジニア独自のエフェクト・チェインを再現。 |
アビーロード・スタジオ常設のヴァイナル・カッティング・マシンをプラグインとして忠実に再現しました。 |
|
|
|
|
アビー・ロードのエンジニアの秘密兵器ともいえる超希少なEMI TG12321に励起されたプラグインの登場です。 |
Platinumバンドルには、ミックスに必須のGold、Renaissance Maxxバンドルのプラグインを全て収録しています。 |
|
|
|
|
・ 完全なオールインワンプロセッサーチェーン
・ Mono-to-stereoおよびstereoコンポーネント
・ コントロール範囲を最適化 |
Abbey Road Studiosにおけるすべてのマスタリングを支えてきたEMI TG12410 Transfer Consoleを、モジュラー方式のマスタリング・チェイン・プラグインとしてモデリングで再現。 |
|
|
|
|
・ 完全なオールインワンプロセッサーチェーン
・ Mono-to-stereoおよびstereoコンポーネント
・ コントロール範囲を最適化 |
グラミー賞受賞歴のある音楽プロデューサーDave Aude氏(Rihanna、Selena Gomez、Lady Gaga、Sting)が厳選したバーチャル・インストゥルメント、エフェクト、ミキシング・ツールを収録 |
|
|
|
|
・ 完全なオールインワンプロセッサーチェーン
・ Mono-to-stereoおよびstereoコンポーネント
・ コントロール範囲を最適化 |
Waves Abbey Road Studio 3は、アビーロード・スタジオのStudio 3の音響環境そのものをヘッドフォンに再現するプラグインです。 |
|
|
|
|
ミックス界のレジェンドであるクリス・ロード・アルジが所有する最高のスタジオ機材をベースにした、それぞれ4つのお勧めディレイとリバーブを1つのプラグインにまとめました。
|
CLA Bassはロックサウンドの重鎮エンジニア、クリス・ロード・アルジによるベース専用プロセッサです。 |
|
|
|
|
アビーロード・スタジオの貴重なRS124チューブコンプレッサーを精密にモデリング |
ベーシックな5.1chのサラウンド処理を行う上で必要なツールを網羅し、素材トラックのパンニングからリバーブ、メーターまで、サラウンド処理のフローに必要不可欠なラインナップです。 |
|
|
|
|
Wavesは彼が所有し、独自のカスタマイズと調整を施したFairchild、Pultecユニットを細部にわたるまでモデリング、彼自身による厳しいリスニングテストを通じて、JJP Analog Legendsを完成させました。
|
最先端のモデリング技術が、アビーロード・スタジオに常設された4つの伝説的カスタムEMT 140プレート・リバーブ・サウンドを再現 |
|
|
|
|
プロフェッショナルなサウンドの一振りを提供するのが、Silverバンドル収録のプロセッサーたちです。 |
Signature Bass & Drums Collectionのプラグインなら、一流エンジニアによるプロセッシングで、ソリッドなベース、ドラムのリズム隊を素早く完成させることができるでしょう。 |
|
|
|
|
Abbey Road Collectionに収録されたプラグインは、いずれもアビーロードスタジオとWavesの間で、実際の機材のコンポーネントをやりとりし、その特性を完全にモデリングできるまで執拗に開発とリスニングテストを繰り返すことで完成しました。
そのサウンドには、アビーロードのオーラが込められています。 |
エモーションを損なわない自然で正確なピッチ補正を、リアルタイム、超低レイテンシーで実現する、ボーカリストのためのドリームツール |
|
|
|
|
Lofi Spaceは、注目を集め、耳に残るサウンドを作り出す最適なエフェクト。
鮮やかなサチュレーション・ディレイと、アナログ・ベースのスプリング・リバーブとプレート・リバーブの2種類を搭載。 |
1つのボイスから最大8つのボイスを生成して、すぐにボーカルハーモニーを作ることができます。 |
|
|
|
|
Organic ReSynthesis(有機的再シンセシス)テクノロジーを搭載したサブハーモニック生成プラグイン |
ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン |
|
|
|
|
世界で最もポピュラーなスラップベース・サンプルを収録するライブラリ |
Clarity Vx DeReverbの画期的なAIテクノロジーが、一般的な部屋で収録されたボーカルとダイアログを瞬時に、スタジオで収録されたかのような音声に変化させます。 |
|
|
|
|
Curves AQは音源を解析し、最適なサウンドを判断して、5種類の独自のEQプロファイルを生成します。 |
ボタン一つ押せば、どんなトラックもそれだけで最高のサウンドに仕上げてくれる。まるでSFに出てくる未来の道具。 |
|
|
|
|
繊細な音から攻撃的なアナログの倍音まで、BB Tubes はあなたのミックスを輝かせ、音に命を吹き込みます。 |
INDIAは、本物に忠実なサウンドと高度な演奏性で、インド伝統音楽のあらゆるニュアンスを再現します。 |
|
|
|
|
作曲家、ピアニストNils Frahm自らが厳選、イントネーションを調整、フェルト製のダンパーを改良した、専用コンサートグランドピアノの音源です。 |
ビートメイカー向けにデザインされており、ポップ、ヒップホップ、R&Bなどのジャンルに最適。 |
|
|
|
|
・ 完全なオールインワンプロセスチェーン
・ モノラル/ステレオコンポーネント
・ 最適化されたコントロールレンジ |
彼女のサウンドの中心的な役割を果たしている、アリシアの個性が刻まれたエレクトリックグランドピアノ音源です。 |
|
|
|
|
今も色褪せることのないサンプルベースのドラムの要素を詰め込み、ヒップホップ黄金時代のリズミックなサウンドを解き放つ刺激的なPlay Series音源です。 |
プロフェッショナルなプロダクション、スコアリング、パフォーマンス、サウンドデザインのための、豊富で比類のないツールコレクションを提供します。 |
|
|
|
|
Power PackやSilverのプラグインを全て収録するGoldには、ミックスをさらに先へ進メルためのプロセッサーが揃っています。
Renaissanceシリーズからも必須のEQ、コンプ、リバーブもエントリー、万全のラインナップでミックスに臨むことができるでしょう。 |
B360 Ambisonics Encoderは、モノ/ステレオ/サラウンド・トラックをAmbisonics B-formatにコンバート、ミックスが可能なプラグインです。 |