|
|
|
|
・ 完全なオールインワンプロセッサーチェーン
・ Mono-to-stereoおよびstereoコンポーネント
・ コントロール範囲を最適化 |
|
|
|
|
|
ノイズのみの部分からノイズ・プロファイルを作成する必要があったノイズ処理プラグインに、再生中にリアルタイムにノイズ・プロファイルを検出するアダプティブ・モードを追加したZ-Noise |
Organic ReSynthesis(有機的再シンセシス)テクノロジーを搭載したサブハーモニック生成プラグイン |
|
|
|
|
4バンドの完全パラメトリックEQ、コンプレッサー、ゲートを搭載、省スペースのオールインワンウィンドウを備えたオリジナルのチャンネルインサート・プラグインです。 |
ブースト/カット量でQ幅を自動調整するAPI独自のプロポーショナルEQを搭載、精密な処理とアナログ感を兼ね備えたグラフィックEQ |
|
|
|
|
テープヒス、空調、コンピューターノイズを取り除く理想のプロセッサー 既存のダイナミックスプロセッサーに似た誰にでも使いやすいX-Noiseは 各トラック、コンプリートミックス、損傷した録音などからテープヒス、空調、コンピューターノイズを取り除く理想のプロセッサーです。 |
グラニュラー・ウェーブテーブル・シンセシス・エンジンを基本とする最先端のポリフォニック・シンセサイザー |
|
|
|
|
Waves CR8 Samplerは非常にパワフルで使いやすいサンプラーです。
クリエイターにとって「美味しい」サウンドをすばやく生み出すことができます。 |
オリジナルのdbx 160コンプレッサーを詳細にモデリング |
|
|
|
|
シンガーは、たとえテイクが台無しになってしまおうともブレス(息継ぎ)で主張をするものです。
DeBreathを使えば、そんなブレスをエンジニア好みに軽減、あるいは除去することができます。 |
ボーカルトラックから過剰な歯擦音("エス"や"シッ"など)を軽減することに関して、Waves DeEsserに勝るものはありません。
ヴィンテージギアから多大な影響を受けた検知と、高域へのリミッティングが特徴のDeEsserは、最小限のステップでスムーズかつ自然な処理を実現します。
|
|
|
|
|
|
安定性のある 丸ベース テレスコピック ミニ2段ブームマイクスタンド |
|
|
|
|
使いやすい標準サイズの三脚タイプ ブームマイクスタンド |
ショートタイプのマイクスタンドを6本収納できる、キャリングバッグ |
|
|
|
|
◆ 音声 マイクケーブル ・20m XLR3(メス)・XLR3(オス) |
名機Mono/Polyと同じX-MOD機能を搭載した2VCO、1VCF構成のmonotron DUO。 |
|
|
|
|
アナログ・エコー・ライクなディレイを搭載した1VCO、1VCF、1LFO、1DELAY構成のmonotron DELAY。 |
細かいマイキングにも対応する ミニ2段ショートブームマイクスタンド |
|
|
|
|
使いやすい標準サイズの三脚タイプ テレスコピック2段ブームマイクスタンド |
1200mmまでのスピーカースタンドを2本収納できる、キャリングバッグ |
|
|
|
|
◆ 対応機種 : CS-2・CS-3e |
HD672は精密で特殊な50mmΦ口径の新開発ドライバーを採用し、広い周波数特性と高音質、高感度を実現した セミーオープンヘッドホンです。 |
|
|
|
|
ECO88S / 3PCS ボーカルマイク3本セット |
RK-MG12 ◆ ラックマウントキット (MG12 / MG12X / MG12XU用) |
|
|
|
|
ProFX6v3用キャリングバッグ |
VOCALOID KEYBOARD・VKB-100/SHS-500専用 ソフトケース |
|
|
|
|
カシオ純正サスティンペダル |
小型 MIDI 鍵盤用キーボード・ソフト・ケース |
|
|
|
|
コンパクトに折りたためて、持ち運びにも便利なX型のキーボード・スタンド。 |
コンパクトに折りたためて、持ち運びにも便利なX型のキーボード・スタンド。 |
|
|
|
|
狭いスペースにも設置できる丸ベース ブームマイクスタンド |
『RC-3F』は、左右および中央の3つのペダルで構成されるフットスイッチです。
対象機種:DP-03、GB-10、LR-10、CD-500、CD-500B |
|
|
|
|
DiGiGrid [M]、DiGiGrid [Q] 用マイクスタンドアダプター |
◆ スピーカーケーブル ( 30m・スピコン - スピコン ) |
|
|
|
|
◆ スピーカーケーブル ( 30m・モノラルフォーン - モノラルフォン ) |
マイクスタンドを6本収納できる、キャリングバッグ |
|
|
|
|
オルトフォンPro S用交換針です。コンコルド、OM共通。 |
「存在感のある音」に向上させる、プロ御用達の大人気プラグイン! |
|
|
|
|
"アタックを強調し生命力を与えるエフェクト。素材のトランジエントを自由にコントロール。 |
コルグのダンパーペダル
|
|
|
|
|
「Modern Upright」はパフォーマーやプロデューサーに広く愛用されるYamaha U5のあの独特なサウンドを再現。 |
「Vintage Upright」は、1914年製のHume Uprightというアメリカのピアノ黄金期に作られた大型アップライトピアノを、オリジナルパーツで丁寧に修復され、魂のこもったタイムレスなキャラクターと魅力を忠実に再現するため、細部にわたってサンプリングされています。I |
|
|
|
|
Usynth GLAMは、カッコいいポップス曲には欠かせないベースや、パッド、リードなど全てを備えており、作品をヒット曲のクオリティに進化させてくれるポップス系に向いたシンセです。 |
人気ホラードラマシリーズにインスパイアされたサウンドを詰め込んだシンセ音源です。 |
|
|
|
|
Usynth 2080は、どんなシンセよりも素早く簡単に多彩なシンセウェーブのリードサウンドを作成できるシンセ。
デジタルオーディオやサウンドデザインの詳しい知識がなくても、素晴らしいシンセサウンドを即座に創り出せます。 |
Finisher DYNAMOは、絶え間なく変化するサウンドスケープを冒険させてくれるエフェクトプラグインです。 |
|
|
|
|
Usynth DELUXEは、オーガニックで温かみのあるテイストを持ったUJAM製のシンセ。
刺激的なシーケンスやエフェクトで、ネオソウルやR&B、Top 50のポップスからヒップホップまで、どんなトラックにも心地良さを与えてくれます。 |
Finisher FLUXXは、1人の天才科学者が生み出した、様々なクリエイティブなエフェクトを同時に発動させる究極のエフェクトプラグインです。 |