|
|
鮮やかなOLEDディスプレイをはじめ、表現力豊かな最新のパッド、新規追加のエフェクト、操作性の高いシーケンスとサンプリング・ワークフロー、そして楽曲にインスピレーションを与える即戦力のサウンド・ライブラリを備え、これまでになく高速で優れたパフォーマンスを実現します。 |
素材をリアルタイムに組み合わせやスウィープができる、革新的な機能を搭載したグルーブ・プロダクション&パフォーマンス・モジュールです。 |
|
|
KEYSCAPEは、世界有数のコレクター・キーボードを収録した、比類のないバーチャル・インストゥルメントです。 |
モノ~7.1chサラウンドのオーディオ・リージョンのラウドネス値を瞬時に解析し、ARIB TR-B32、EBU R128、ITU-R B.S 1770-2などの国際規格に合わせたラウドネスレベルのファイルを自動的に生成します。 |
|
|
◆ for ドラム・オーバーヘッド・ギター・ベース・ピアノ・管楽器・打楽器 等 |
NT6 ◆ for アコースティック・楽器・ドラム 等 |
|
|
AUDIO4cは、あなたのストリーミング、プレイ、レコーディングをサポートするためにデザインされた新しいインターフェイスです。 |
mioXL は、iConnectivity最新のMIDIインターフェイスであり、最高の技術と革新が詰め込まれています。
mioXL があれば、多数のMIDIデバイスをかつてないほど簡単にルーティングすることが可能です。コンピューターとネットワーク接続のパワーを活用し、mioXL はこれまでのMIDIインターフェイスの概念を「再定義」します。 |
|
|
MC-101は、ハイエンド・モデルGROOVEBOX MC-707と同等のサウンド・エンジン、シーケンサー、エフェクター、
オーディオ・ルーパーをコンパクト・ボディに凝縮。 |
ニアフィールド・モニタリングのための新たなデザイン
■ 周波数特性:40Hz - 35kHz
■ 最大音圧レベル:102dB SPL |
|
|
KeyLab mk3は、コンピュータの拡張だけではなく、あなた自身のイメージの拡張を提供します。 |
KeyLab mk3は、コンピュータの拡張だけではなく、あなた自身のイメージの拡張を提供します。 |
|
|
2in2out オーディオインターフェイス
高価なハイエンドモデルのオーディオインターフェースやラグジュアリーなピュアオーディオ機器に採用されるESS Sabre32 Ultra DACテクノロジーを搭載し、そのメイン出力では驚くべき120 dBのダイナミックレンジを実現します。 |
opsixのユニークなオペレーター・ミキサーは、FMシンセを限りなく自分の手でコントロールしやすくしたことによって、より深く実用的なワークフローを提供しました。
合成機能やプログラミングを加えることでさらに豊かなサウンドを実現します。 |
|
|
信じられないほどディープなウェーブテーブル・オシレーター、豪華なフィルター、ワイルドかつ柔軟なモジュレーション、比類なきポリフォニー、幅広く網羅するパターン・シーケンス、そしてすぐに理解できる操作系を特徴としています。 |
◆ for 会議室 演壇 等 |
|
|
新たに開発されたアナログ・シンセサイザー回路が実現したのは、ポリフォニック、フル・プログラマブル、そしてプライス。それはつまり、現代のミュージシャンのニーズそのものです。minilogueなら、本物のアナログにしか出せない強力なサウンドを、誰もが手に入れることができます。 |
microKORG XL+は、microKORG XLのサウンドやデザインをブラッシュ・アップ。ユーザーがこのコンパクトなキーボードに期待する理想を追求し、更なる進化! |
|
|
レベルに応じた楽しみ方で、楽器と一緒に成長できるエンターテイナー・キーボード。コルグEK-50。 |
高品質プラグイン「SONNOX」による楽曲の音圧、臨場感を膨らませるエフェクトパッケージ!多くの方が必至なはずの要注目パックです! |
|
|
◆ for ボーカル |
小規模スタジオ、ホームスタジオ向けモニタリングスピーカー
■ 5インチMSPウーファー
■ HF 50 W/LF 50 W |
|
|
iRig Stomp I/O は、4つのフット・スイッチとエクスプレッション・ペダルに、オーディオ / MIDI インターフェース機能を統合したペダルボード・コントローラーです |
市場にあふれるオーディオ・インターフェースは、ギターについて真剣に考えているだろうか? AXE I/O は、そんな問題意識から開発されたプレミアム・オーディオ・インターフェースです。 |
|
|
X32用 Dante Expansion Card |
|
|
|
|
RMX-60はクラブユースできるファーストクラスのDJミキサー。 |
|
|
EQ、リバーブ、アンビエンスをプロファイリングするという、吹き替えやダイアログの編集に適したPro Tools専用プラグインです。 |
EQ、リバーブ、アンビエンスをプロファイリングするという、吹き替えやダイアログの編集に適したPro Tools専用プラグインです。 |
|
|
KU100用 ウィンドスクリーン |
▼HF:50W/LF:50W▼ コンパクトなサイズでありながら、上位モデルの品質を実現した、2ウェイ 4インチ アクティブモニター。 |
|
|
4系統ステレオアナログソース
2系統ラインレベル入力
1系統Cue ミックス専用入力 |
第4世代Scarlettマイクプリアンプ4基搭載、18入力16出力USBオーディオインターフェース |
|
|
最高192kHz のサンプルレートでの高精度Focusrite A-D 変換機能を備えた、8つの第2世代Scarlett マイクプリアンプ、8つのバランスライン入力および2つの楽器入力が可能なマルチチャンネル・マイクプリ拡張。 |
ボーカルや楽器の録音、あるいはPCのみで完結する作曲など、Clarett+ 2Preは、あなたのクリエイティブな制作をサポートする、リアルでナチュラルなサウンドが特徴ののPC/Mac用USBインターフェイスです。 |
|
|
JD-Xiはアナログ回路とINTEGRA-7同等のSuperNATURALシンセ音源を搭載した、アナログ/デジタルのクロスオーバー・シンセサイザー。 |
RolandとStudio Electronicsのコラボレーション。ディスクリートのアナログ回路から放たれる特徴的なビンテージ・サウンドは、フル・プログラマブルでメモリー可能。 |
|
|
伝説のNovationアナログシンセ「Bass Station」を現代仕様へとブラッシュアップし蘇らせた待望のモデル! |
イギリスを代表するグラフィック・デザイナー、Ian “Swifty” Swiftとのコラボレーションによって生まれたパラフォニック・アナログ・シンセサイザーの限定モデル。 |
|
|
◆ for レコーディング・インストゥルメント・放送マイク 等 |
Si Performer、Si Expression用 拡張カード |
|
|
気軽に持ち運ぶマイシンセ
エレキギター並みの軽量コンパクトボディーを実現し、リハへライブへ気軽に持ち運ぶ即戦力シンセサイザー。49鍵盤モデル。 |
◆ for ギターアンプ・バスドラム |
|
|
入門からプロフェッショナルまで、ローランドならではのサウンドとトラック・メイク専用のツールが最新の楽曲制作をサポート。オールインワン・ソング・プロダクション。 |
◆ for ステージ 演壇 会議室 ニュースデスク 等 |
|
|
入力が6系統、出力は6系統で マイクロフォンヘッドアンプ/ミキサー/スプリッターの機能搭載 |
中世を彷彿させる多彩なデモソングとサウンド
新機能アルぺジェーターを搭載
220種類に及ぶプリセット中世サウンド
7種の内蔵FXと12種類の感圧式パンチインFXを搭載 |
 |

SOUND CRAFT サウンドクラフト

EPM8 ◆ アナログミキサー
【9月26日時点、在庫あり 】 | メーカー希望小売価格: 90,420円(税込)
特価:73,883円(税込)
|
|
|
上位機種譲りの音響性能をコンパクトなボディに凝縮。
手軽に使える高コストパフォーマンスモデル。 |
8入力8出力のステージボックス |