|
|
Rio3224-D3 ◇ I/O RACK 32イン/16アウト |
QL1 ◇ デジタルミキサー
16+2フェーダーで構成されたコンパクトなモデル。ラックマウントユースにも適しています。
・ミキシングチャンネル:モノラル×32、ステレオ×8
・バス: 16 Mix、8 Matrix (Input to Matrixに対応) |
|
|
Rio3224-D2 ◇ I/O RACK 32イン/16アウト |
◆TASCAM Sonicview 24
・24chマイクプリアンプ/XLR入力搭載
・カラータッチスクリーン 3画面搭載
・24マイク/ライン入力
・24+1フェーダー |
|
|
◆TASCAM Sonicview 16
・16chマイクプリアンプ/XLR入力搭載
・カラータッチスクリーン 3画面搭載
・16マイク/ライン入力
・16+1フェーダー |
chフェーダー数:30 マイク/ライン入力数:32 |
|
|
Rio1608-D3 ◇ I/O RACK 16イン/8アウト |
chフェーダー数:22 マイク/ライン入力数:24 |
|
|
chフェーダー数:14 マイク/ライン入力数:16 ラックマウント可能(13U) |
chフェーダー数:30 マイク/ライン入力数:32 |
|
|
Rio1608-D2 ◇ I/O RACK 16イン/8アウト |
chフェーダー数:22 マイク/ライン入力数:24 |
|
|
M32-LIVE ◇ デジタルミキサー
◆25フェーダー(24チャンネル + 1マスター)
◆40ミキシングチャンネル
◆16 AUXバス
◆入力:32アナログ XLR/TRS
◆出力:16アナログ XLR 出力端子 |
chフェーダー数:14 マイク/ライン入力数:16 ラックマウント可能(13U) |
|
|
TF5 ◇ デジタルミキサー
◆33フェーダー(32チャンネル + 1マスター
◆48ミキシングチャンネル
◆20 AUXバス
◆入力:32アナログ XLR/TRS + 2アナログ RCA
◆出力:16アナログ XLR 出力端子 |
MIDAS設計のマイクプリアンプ32基、KLARK TEKNIKの高性能FX8系統など、40入力25バス、Behringer デジタル・ミキサーのフラグシップモデル |
|
|
4つの SuperAnalogue マイクプリ、デュアルモノスイッチを備えた4つのステレオインプット、3バンドの E シリーズ EQ は全てのチャンネルに装備しました。 |
SB-16D ◆TASCAM Sonicview 16 / 24 用ステージボックス |
|
|
Digital Mixer |
TASCAM タスカム MX-D1606 ◆ 設備用ラックマウントデジタルミキサー |
|
|
TF3 ◇ デジタルミキサー
◆25フェーダー(24チャンネル + 1マスター)
◆48ミキシングチャンネル
◆20 AUXバス
◆入力:24アナログ XLR/TRS + 2アナログ RCA
◆出力:16アナログ XLR 出力端子 |
16モノラル/2ステレオリターン ミキサー 4バンド・パラメトリックEQや100mmフェーダーを採用 |
|
|
M32R-LIVE ◇ デジタルミキサー
◆17フェーダー(16チャンネル + 1マスター)
◆40ミキシングチャンネル
◆16 AUXバス
◆入力:16アナログ XLR/TRS
◆出力:8アナログ XLR 出力端子 |
|
|
|
デジタルミキサーX32の入力/バス/エフェクト数等の基本構成はそのままに、マイクプリアンプ、モーターフェーダー、ローカルI/Oを簡略化したコンパクトモデル |
LX7-2は中小規模のライブ・パフォーマンスに最適なSR用24chミキシング・コンソールです。 |
|
|
Digital Mixer |
12モノラル/2ステレオ/2ステレオリターン ミキサー 4バンド・パラメトリックEQや100mmフェーダーを採用 |
|
|
デジタルミキサーX32のエンジンは継承し、マイクプリアンプ、モーターフェーダー、ローカルI/Oを簡略化したラックマウント対応モデル |
Digital Mixer 用 ステージボックス |
|
|
TF1 ◇ デジタルミキサー
◆17フェーダー(16チャンネル + 1マスター)
◆40ミキシングチャンネル
◆20 AUXバス
◆入力:16アナログ XLR/TRS + 2アナログ RCA
◆出力:16アナログ XLR 出力端子 |
Digital Mixer |
|
|
◆ 最大マイク入力 16ch (拡張可)
◆ マイクプリアンプ「D-Pre」搭載
◆ 1ノブコンプ
◆ 内蔵エフェクト搭載
◆ USBインターフェース機能 有
◆ +48V ファンタム電源 有 |
Digital Mixer A&H GLD、Quデジタルミキシングシステム用のオーディオインターフェイスラック |
|
|
DM3 Dante搭載モデル ◇ デジタルミキサー
・8+1フェーダー
・9インチマルチタッチスクリーン
・Dante: 入力16系統、出力16系統
・入力ミキシングチャンネル: モノラル16ch + ステレオ1ch + FXリターン2ch
・バス: ステレオ x1、ミックス x6、FX x2、マトリックス x2(インプットtoマトリックス対応)
・ローカルI/O: マイク/ライン 入力16系統(XLR12系統+XLR/TRSフォンコンボ4系統)、出力8系統(XLR)
・USB: 入力18系統、出力18系統
・18エフェクト、GEQ(Mix 1-6とStereoチャンネル対応)
・サンプリングレート: 48kHz/96kHz
・寸法(W×H×D): 320mm × 140mm × 455mm
・正味重量: 6.5kg |
デジタル・ミキサーX32のエンジンを継承し、操作子を省略、ラックマウント3Uサイズに凝縮 |
|
|
LX7-2 16cnは中小規模のライブ・パフォーマンスに最適なSR用16chミキシング・コンソールです。 |
据置コンソールタイプの設備用ミキサー : 入力が13系統(モノラル8、ステレオ4、エフェクト)、出力は7系統(ステレオ2、モノラル2、モニター、録音、エフェクト) |
|
|
メーカー純正 Cat5eイーサコンケーブル リール付、長さ:約100m(UTP)。 |
フォーマット.. MADI In .. 16 * Out .. 16 * ビット長 .. 24bit コネクター .. BNC x2 他、 |
|
|
フォーマット.. AES/EBU(AES-3id) In .. 8 Out .. 8 ビット長24bit コネクター .. BNCx8 (AES InOut x各4) 他、 |
32チャンネル 4バス エフェクト内蔵ミキサー/USBインターフェース付
◆ 最大マイク入力 28ch
◆ マイクプリアンプ「Onyx」
◆ コンプレッサー、内部エフェクト USB I/O搭載 |
|
|
SSL ラージフォーマットコンソールに美しく配されているパワフルな機能とサウンドとを、バッグに入れてどこへでも持ち出せるサイズにまで凝縮した SiX は、スタジオ、ポストプロダクション、オンステージ、ポッドキャスティングに使用できる、真にプロフェッショナルなコンソールです。 |
DAW を基本とした現代のワークフローと、プロジェクトや環境の瞬時の切り替わりに対応すべくデザインされました。
拡張可能な8チャンネルの DAW コントローラーはエンジニアやプロデューサー、アーティストそれぞれの個性的なワークフローに適応し、
創作の過程に直接入り込んでオーディオプロダクションやコンテンツ制作の速度を加速します。 |
|
|
Si Performer、Si Expression用 拡張カード |
DL32 □ ステージボックス
◆32入力
◆16出力
◆+48Vファンタム電源
◆2つのAES-3ポート(AES/EBU)
◆AES50とULTRANET ポートは Neutrik etherCON |
|
|
DM3S Standard ◇ デジタルミキサー
・8+1フェーダー
・9インチマルチタッチスクリーン
・入力ミキシングチャンネル: モノラル16ch + ステレオ1ch + FXリターン2ch
・バス: ステレオ x1、ミックス x6、FX x2、マトリックス x2(インプットtoマトリックス対応)
・ローカルI/O: マイク/ライン 入力16系統(XLR12系統+XLR/TRSフォンコンボ4系統)、出力8系統(XLR)
・USB: 入力18系統、出力18系統
・18エフェクト、GEQ(Mix 1-6とStereoチャンネル対応)
・サンプリングレート: 48kHz/96kHz
・寸法(W×H×D): 320mm × 140mm × 455mm
・正味重量: 6.5kg |
16モノラル/4ステレオリターン ミキサー Lexicon社製 FXを内蔵。100mmフェーダーを採用。 |
|
|
◆中小規模の設備音響システムに最適なDSP内蔵マトリクスミキサー
◆8マイク/ライン入力、8ライン出力
◆DSP機能を搭載
◆外部コントロールに対応 |
Digital Mixer A&H GLD、Qu、SQ デジタルミキシングシステム用のオーディオインターフェイス ステージボックス |