スピーカーグリルのデザインタイプ : エキスパンドメタル

◆ 代表的な使用機種
OE-230M/OE-233M/CL523-2等
= 材質の特徴 =
ジャージー(布)のような風合いを持つ鉄製ネットで堅牢です。
サビや汚れを防止する為にメッキ+プライマー+塗装の三層仕上げが施されています。
スピーカーグリルのデザインタイプ : 丸孔パンチング

◆ 代表的な使用機種
OE-180ER2/CL-133WR/CL-258-2等
= 材質の特徴 =
鉄及びアルミ製があります。
鉄は堅牢ですが錆びやすいのでメッキ+プライマー+塗装の三層仕上げ等の表面処理を必要とします。
アルミは軽くて錆びにくいのですが防水形スピーカーではさらに化成処理+プライマー+防カビ塗装の三層仕上げを施しています。
スピーカーグリルのデザインタイプ : クロスパンチング

◆ 代表的な使用機種
AV-635II 等
= 材質の特徴 =
堅牢な鉄製の角孔パンチングネットを45度傾けて構成したものです。
一見してサランネットかエキスパンドメタルのようなテイストのデザインです。
スピーカーグリルのデザインタイプ : 樹脂成型
【 樹脂成型 】
◆ 代表的な使用機種
CL-135WR/CL-120RN 等
= 材質の特徴 =
パンチングネットをABS樹脂で成型したものです。
開孔率の確保や金型設計上の困難さはありますが大量生産に適した方法です。
ハイコストパフォーマンスを実現。
スプリングキャッチ シリーズ

【 スプリングキャッチとは 】
スピーカー本体とグリルで天井をサンドイッチして固定するものです。
※スプリングキャッチ対応モデルのみ
スプリングキャッチ取付方法 (1)

天井に必要なサイズの孔をあけます。
スプリングキャッチ取付方法 (2)

端子台にスピーカー線を結線します。
スプリングキャッチ取付方法 (3)

スピーカーを天井裏に入れます。
スプリングキャッチ取付方法 (4)

孔の中央にスピーカーをしっかりのせる。
スプリングキャッチ取付方法 (5)

スプリングフックを手前に伸ばしてグリルに引っ掛け、天井をサンドイッチすれば出来上がり。