安心、カンタン、本格派,ギターからPA・音響機材・DTM・デジタルまで楽器店ならではのワタナベ楽器店通販SHOPです。
ワタナベ楽器店 ONLINE SHOP トップページ
キャンペーン一覧楽器レコーディング・DTMPAシステム&マイクロフォン激安大特価コーナー
キーワード・商品名で検索

検索方法の解説です

 

楽器新着商品情報
エレキギター
ベース
初心者向け 入門用ギター・ベース・アコースティックギター
ミニギター&ベース
アコースティックギター
アンプ
エフェクター
ドラム #ナベ通ドラム
鍵盤楽器
アクセサリー
管楽器&弦楽器
ウクレレ
ハーモニカ
その他
ssl
新着&おすすめ

YAMAHA ヤマハ MPPA3M3 マウスピースパッチ Mサイズ 0.3mm 6枚 CP3 クリーニングペーパー PP3 パウダーペーパー CG4 コルクグリス セット 北海道 沖縄 離島不可

アルトサックス クラリネット 管楽器 お手入れ用品
YAMAHA ヤマハ MPPA3M3 マウスピースパッチ Mサイズ 0.3mm 6枚 CP3 クリーニングペーパー PP3 パウダーペーパー CG4 コルクグリス セット 北海道 沖縄 離島不可

■メーカー名: YAMAHA ヤマハ
■商品名  : MPPA3M3 マウスピースパッチ Mサイズ 0.3mm 6枚 CP3 クリーニングペーパー PP3 パウダーペーパー CG4 コルクグリス セット 北海道 沖縄 離島不可
特価 3,080円(税込)

YAMAHA ヤマハ マウスピースパッチ Mサイズ MPPA3M3

■木管楽器 :B♭/Aクラリネット、アルトクラリネット、バスクラリネット、アルトサクソフォン、テナーサクソフォン、バリトンサクソフォン
■パッチ シールのようなものです。
■厚さ:0.3mm
■6枚入り
※パッケージなど細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

 

クラリネット/サックス兼用演奏サポート用品。マウスピースに貼るシールのようなものでマウスピースパッチと言います。各楽器によってマウスピースのサイズや形が違いますが、こちらはクラリネットとサクソフォーン兼用の用品です。

パッチをシワにならないようにお手持ちのマウスピースに貼ると、演奏中に前歯がすべるのを防止します。初心者の方はとくに歯に負担がかかって口が痛くなってしまうこともよくありますよね。シールは0.3mmの厚みもあり、口の痛さも軽減されることでしょう。またアンブシュア(口のかたち)も安定することで、ピッチの安定、音色にも余裕が出るかもしれません。

<こんな方にもおすすめ>
・ 前歯が滑って力が入らない...
・ 下唇が痛いんです...
・ 唇のあたり具合になんだか違和感...
・ マウスピース、傷付けたくないな...
・ 人との貸し借り、ほんとは嫌かも...
・ ロングトーンが苦しくって仕方ない...

 

YAMAHA CLEANING PAPER CP3 ヤマハ クリーニング ペーパー CP-3

■楽器 管楽器 木管楽器 お手入れ用品
■フルート、クラリネット全般、アルトサックス、テナーサックス、ソプラノサックスなどサクソフォン全般 他
■70枚入り
※画像と仕様が異なる場合がございます。
 

タンポやトーンホール(音孔)に溜まった水分、油分などを取るためのペーパーです。
これを怠ると、キイが正しく動作しないなどのトラブルが起こる可能性がございます。しっかり日頃メンテナンスをすることで、タンポの寿命を延ばします。
使い方は簡単で、タンポとトーンホールの間にはさみ、キイを軽く数回押してください。これで水分が取れていきますので、ペーパーの位置を変えて2~3度繰り返りかえすことで綺麗に取り除きます。
ただのあぶらとり紙でも代用はきくような気がしますが、紙質がグレードアップし、吸水性が高く、濡れても破れにくく専用品はおすすめです。
やるからには水分がしっかり取れていないと意味がなくて、正直お手入れというのは「何かが起きる可能性」を予防するもので、お手入れをしている最中はなんだか実感のないもので、それが果たして効果があるのか不安になったり、お手入れを放棄してしまったりすることもあるでしょう。
ですが、起きてしまったらもう終わり、修理いきです。そうならないためにも日頃から楽器のお手入れはしっかり行いましょう。
こちらは水分を取り除くものですが、さらにその後にパウダーでコーティングする別売りのパウダーペーパーの併用使いが一般的です。水分と油分を綺麗に取り除いたつもりでもベタつきが発生することがあり、べたつくとキイのレスポンスが鈍くなります。べたついたタンポ、劣化したタンポはタンポ交換という修理になってしまいますのでご注意を。
取り出しやすいプルポップ式。

 

 

YAMAHA CORK GREASE CG4 ヤマハ コルクグリス CG4

■管楽器用 お手入れ用品
■楽器:木管楽器 ジョイント部のコルク部分 クラリネット、バスクラリネット、アルトサックス、ソプラノサックス、テナーサックス、バリトンサックス、オーボエ、ファゴットなど
■ジャータイプ
■容量 10g
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

コルクグリスはクラリネット、サックス類、オーボエなどには必須となるお手入れ用品です。
スティックタイプより5g容量が多いです。
グリスには様々な種類があり、基本的には楽器の箇所に合ったグリスやオイルを使用するのが望ましいですが、種類やタイプによって粘度が変わりますので季節や保管状況によって使い易いものを選びましょう。
例えば、ジャータイプの方が少し柔らかめですので気温が低い冬用に。スティックタイプはジャータイプに比べて少し固めで溶けにくいので夏用に、と使いわけしても良いと思います。
管を組み立てる際にコルク部分に塗ることによって管の気密を保ち、動きをスムーズにします。グリス専用に新開発された、化学合成オイルを主成分に使用しています。常に塗りやすく、コルク表面へのなじみの良い、滑らかな嵌合を実現しました。
ジョイントのコルク表面に安定したグリス皮膜を形成します。



YAMAHA POEDER PAPER PP3 ヤマハ パウダー ペーパー PP-3

■楽器 管楽器 木管楽器 お手入れ用品
■フルート、クラリネット全般、アルトサックス、テナーサックス、ソプラノサックスなどサクソフォン全般 他
■50枚入り
※画像と仕様が異なる場合がございます。

 

タンポやトーンホール(音孔)のベタつきを取り除く半透明ペーパーです。

 

ペーパーには半透明の特殊パウダーがついています。

 

まずはクリーニングペーパーで水分や油分を取り除いた上でご使用下さい。

 

 

ペーパーでのお掃除はとても大事でこれを怠ると、キイが正しく動作しないなどのトラブルが起こる可能性がございます。しっかり日頃メンテナンスをすることで、タンポの寿命を延ばし優れたキイレスポンスが継続されます。

 

使い方は簡単で、パウダーは印刷面に付いています。パウダーはタンポ側、トーンホール側、どちらに付けても結構です。ペーパーの位置を変えて2~3度繰り返りかえしてください。

 

やるからにはしっかりと。お手入れというのは「何かが起きる可能性」を予防するもので、正直お手入れをしている最中はなんだか実感のないもので、それが果たして効果があるのか不安になったり、お手入れを放棄してしまったりすることもあるでしょう。

 

ですが、起きてしまったらもう終わり、修理いきです。ベタついてからでは手遅れな場合もございます。そうならないためにも日頃から楽器のお手入れはしっかり行いましょう。


 

★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。
★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。
★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。
★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。