|
|
AX-Edgeの自由なステージ・パフォーマンスを実現するためのデザインと工夫された機能は、キーボーディストをセンター・ステージへと誘います。 |
ピッチ/ フォルマントを自在に変化、ピッチ補正を手軽にコントロール。
ボイス・トランスフォーマーの最新モデル。 |
|
|
歴代TR サウンドをACB で完全再構築。サンプル・サウンドのプレイも可能になり、新次元のトラック・メイクが実現するリズム・パフォーマー |
S-1は往年のシンセサイザーSH-101を基にして生まれた、新しいマイクロ・ポリシンセです。 |
|
|
T-8 は、エレクトロニック・ミュージックのビートメイクをお手軽に楽しめるビート・マシンです。エレクトロニックミュージックに幅広く使われるリズム・マシン TR シリーズのドラム・サウンドと、TB-303 のベース・サウンドを一台に凝縮しています。 |
J-6 は、コード理論不要でコード・サウンドを組み立てて、あなたの思いついたアイデアをカタチにできるコード・シンセサイザーです。 |
|
|
E-4 は、お手軽に声を操って音楽に変えてしまうボイスエフェクターです。声を変化させる多彩なエフェクトにルーパーを組み合わせて、一味違うボーカル・パフォーマンスができます。
|
無限に広がるディープな音作りの世界へようこそ。
beats、kickに続くvolca第三のリズム・マシン。 |
|
|
volca mixは、複数のvolcaを組み合わせたライブセットの構築を可能にする、4チャンネルのアナログ・パフォーマンス・ミキサーです。 |
クラシックなサンプラーとエフェクター、洗練されたシーケンス・ツール、
そしてグラニュラー・エンジンをポケットサイズに組み込んだ直感的な
クリエイティブ・サンプラー |
|
|
シンセの原点である「音作り」を学び、愉しむ。
セミ・モジュラー・アナログ・シンセサイザー。 |
コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。 |
|
|
ルナティカは、ワンタッチでアコースティックからデジタルの無限の世界へ切り替えが可能な 新世代デジタルリコーダーです。
日本限定カラー ピンク |
Osmose は、音楽の表現性における新たなスタンダードです。
鍵盤を押し込む、ベンドする、左右に揺らす、あるいはかき鳴らすなど、直感的なジェスチャーでこのスタンドアロン・シンセサイザーをコントロールし、演奏と制作のレベルをアップグレードしましょう! |
|
|
レコーディング用マイクと40秒のサンプル・メモリーを搭載する、マイクロ・サンプラー |
EP-133 K.O.IIは、パワフルなサンプラーを搭載した、シーケンサーです。あらゆるサウンドを録音し、サンプルやループを作成できます。 |
|
|
どこにでも持ち運べる、静電容量式キーボードを採用
すべてのアナログ・シンセ・ファンのための次世代機 |
デジタルリコーダー ARTinoise lunatica 専用ケース |
|
|
デジタルリコーダー ARTinoise lunatica 専用ケース |
デジタルリコーダー ARTinoise lunatica 専用ケース |
|
|
デジタルリコーダー ARTinoise lunatica 専用ケース |
ルナティカは、ワンタッチでアコースティックからデジタルの無限の世界へ切り替えが可能な 新世代デジタルリコーダーです。 |
|
|
ルナティカは、ワンタッチでアコースティックからデジタルの無限の世界へ切り替えが可能な 新世代デジタルリコーダーです。 |
ルナティカは、ワンタッチでアコースティックからデジタルの無限の世界へ切り替えが可能な 新世代デジタルリコーダーです。 |
|
|
ルナティカは、ワンタッチでアコースティックからデジタルの無限の世界へ切り替えが可能な 新世代デジタルリコーダーです。
日本限定カラー グリーン |
ルナティカは、ワンタッチでアコースティックからデジタルの無限の世界へ切り替えが可能な 新世代デジタルリコーダーです。 |
|
|
ルナティカは、ワンタッチでアコースティックからデジタルの無限の世界へ切り替えが可能な 新世代デジタルリコーダーです。
日本限定カラー イエロー |
Osmose は、音楽の表現性における新たなスタンダードです。
鍵盤を押し込む、ベンドする、左右に揺らす、あるいはかき鳴らすなど、直感的なジェスチャーでこのスタンドアロン・シンセサイザーをコントロールし、演奏と制作のレベルをアップグレードしましょう! |
|
|
■ 滑り止め、バッテリー保護、本格的な感触のボタン。PO-32 Tonicほか、POシリーズ全モデルに最適なシリコンケース
* 本製品にポケットオペレーター本体は付属しません。ケースのみの販売となります。 |
8つの異なるボイス・キャラクターを備え、内蔵マイクで自分だけのフレーズをレコーディング可能なボーカル・シンセサイザー/シーケンサー |
|
|
■ デベロッパーSonic Chargeとのコラボレーションにより、同社のドラムマシンプラグインmicrotonicで作成したサウンドをPO-32の内蔵マイクを介して音声で転送!音色数の制限を取り払い、無限にサウンドを組み替えることができます。 |
■ シンセエンジンによるドラムサウンドとビンテージOA機器サンプルを収録。■ パートソロ機能で演奏性も高めた、POシリーズのドラムマシン |
|
|
■ 内蔵エンジンによりシンセサイズされたアーケードサウンドを収録
■ ドラム(1~8)+リード(9~16)+コード機能(16種類)を搭載 |
■ 親指だけで音楽を創る新しい方法を体験してください。
■ メロディ/リードに特化したシンセサイザー、15種類のサウンド+1ドラムマシンを搭載 |
|
|
■ 親指だけで音楽を創る新しい方法を体験してください。
■ 16ステップのシーケンサーと15種類のサウンド+1ドラムマシンを搭載したベース・シンセ |
■ 8bitシンセ・エンジンによるリード・シーケンス、ドラム、グライドをかけたメロディの同時演奏も可能なライブプレイ+シーケンサー |
|
|
OP-Zは、完全な機能を搭載した先進のポータブル16-トラック・シーケンサーであり、サンプルからシンセシスまで幅広いサウンドを網羅するシンセサイザーです。 |
ARP 2600 FS を、機能はそのままに67%に小型化したミニ・モジュール・バージョン。 |
|
|
ARP 2600 FS を、機能はそのままに67%に小型化したミニ・モジュール・バージョン。 |
超軽量・小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに、サウンドと機能を大幅に強化。膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。 |
|
|
超軽量・小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに、サウンドと機能を大幅に強化。膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。 |
キック専用音源・MBase 01の機能とサウンドをアップグレードした後継機 |
|
|
T-Resonator II (ティー・レゾネーター ツー)はアナログ・ディスクリート回路を採用したステレオ・アナログ・フィルターです。 |
PolyBrute12は12ボイスアーキテクチャと画期的なFull Touch MPEテクノロジーを持つポリフォニックキーボードにより、音楽の表現力を再定義します。 |
|
|
AstroLabは、シンセシスのパワー、直感的なコントロール、革新的なエコシステムを組み合わせた61鍵のステージ・キーボードで、クリエイティブな表現に集中し、スタジオからステージへのシームレスな移行を可能にします。 |
2系統のデジタル・サウンド・エンジン、アナログ・フィルター、遊び心のあるモジュレーション、直感的なシーケンサー、リッチなエフェクトを兼ね備えたポリフォニック・ハイブリッド・シンセサイザーです。 |
|
|
強力な 6 ボイス・アナログ・エンジンと2つの異なるパッチ間のすべてのパラメーターをモーフィングし、シームレスで多彩なサウンドメイクを実現。
|
ウェーブテーブルやデジタル・オシレーターとアナログ・フィルターが融合したハイブリッドシンセサイザー |
|
|
ご好評をいただいておりますAstrolabシリーズに待望の88鍵盤モデルが登場!
クラシックからモダンまで、膨大なサウンドライブラリーと直感的なコントロールが可能で好評中のAstrolabシリーズ
88鍵ヴァージョンにハンマーアクションキーボード(Fatar製)を搭載し、スタジオワークやステージキーボードとして活躍が期待できます! |
MiniFreak Vocoderは、MiniFreakシリーズの革新的な特徴に加え、グースネック・マイクと複数のボコーダーFXを搭載した、音声を活用したサウンドデザインに特化したモデルです。 |