Native Power Pack
内容プロセッサータイプ:リバーブ2種、EQ1種、コンプ2種、ディレイ1種、マキシマイザー1種、その他3種 |
Renaissance Maxx
内容プロセッサータイプ:リバーブ2種、EQ2種、コンプ3種、その他3種 |
TrueVerb
ルームモデリング・リバーブ、所謂ハードウェアリバーブ的存在のリバーブプロセッサー。 |
Tune LT
ケロケロボイスなどの派手な演出効果よりも、音楽的でスムーズなピッチ修正を得意とするアーティスティックなピッチコレクトプラグイン。 |
L1 Ultramaximizer
市販CD音量を実現するマスタリングに欠かせないマキシマイザー。 |
Renaissance Bass
ラジオでも映えるサウンドや重量感など、ベースに求められる希望の帯域を生成するユニークなプロセッサー。 |
Q10
的確かつ精密なEQ作業が行える10つのバンドを備えた外科手術的イコライザー。 |
Renaissance Compressor
色付け無く幅広い利用が出来る絶対的能力を備えた音楽的なコンプレッサー。 |
C1
指定した周波数帯域にのみコンプやゲートをかけることが出来る外科手術的プロセッサー。 |
Renaissance Channel
EQ/Comp/Limitter/Gateが備わった、サウンドメイクに欠かせないチャンネルストリップ・プラグイン。
|
S1
ステレオバランスを簡単に、理想的にコントロールするプロセッサー。 |
Renaissance DeEsser
簡単にナチュラルなディエッシングを施せる音楽的なディエッサー。 |
SuperTap
抜群の機能性を実現しているディレイエフェクト。 |
Renaissance EQ
標準的すぎる非常に優れた使い勝手でありながら、正確かつ理想的な効果を与えてくれる音楽的なEQ。
|
Doubler
ボーカルに欠かせないショートディレイ/コーラス的な効果「ダブルトラッキング」を実現するプロセッサー。
|
Renaissance Reverb
正にハードウェアリバーブがそのままプラグインと化した、といえる音楽的リバーブ。
|
DeEsser
非常に簡単な操作で「ess」や「shh」といったボーカルノイズを軽減できるプロセッサー。
|
Renaissance Vox
Gate、Compそれぞれにたった一つのパラメータが割り当てられただけで最高のボーカルエディットが可能なボーカル専用コンプ/ゲート。
|
IR-L
実在する音響データを演算で実現するリアリティの追求に優れたリバーブ。
|
IR-L
実在する音響データを演算で実現するリアリティの追求に優れたリバーブ。
|
Renaissance Axx
ギターやベースなどアタックが大きなソースで、簡単にアタックとリリースの調整が行えるコンプレッサー。
|
Renaissance Axx
ギターやベースなどアタックが大きなソースで、簡単にアタックとリリースの調整が行えるコンプレッサー。
|