BOSS ( ボス ) OS-2 OverDrive/Distortion【オーバードライブ・ディストーション 】
オーバードライブとディストーション、2つの音でミキシング使用可能
OS-2 OverDrive / Distortion [BOSS Sound Check]
BOSS ( ボス ) OS-2 OverDrive/Distortion
ボス オーバードライブ/ディストーション
オーバードライブとディストーション、それぞれの単体使用はもちろん2つの音を連続可変でミキシングできます。
2種類のエフェクターの直列使用では得られない新しいブレンド・サウンドをつくれます。
いわゆるOD、DSを接続して得られるサウンドではありません。ディストーションサウンドの中に
かすかに(これはお好みのセッティングですが)芯のあるオーバードライブサウンドが混じっている、
そんな感じです。歪みを極めたいあなたに...
●電源/006P(1個)
、ACアダプター別売(PSA-100)
●消費電流/12mA(DC9V)
●端子/入力、出力、ACアダプター
●入力換算ノイズ/-100dBm以下(IHF-A)
●出力負荷インピーダンス/10kΩ以上
●寸法・重量/70(W)×55(H)×125(D)mm、420g
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。
★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。
★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。
★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
●ナチュラルなオーバードライブ
COLORのつまみをOD側にいっぱい廻してオーバードライブ単体として使用します。そしてORIVEはMAX側にまわして強めに歪ませます。ハムバッキング・ピックアップのギターに最適なサウンドです。
●ダーティーなディストーション
COLORのつまみをDS側にいっぱい廻してディストーション単体として使用します。さらにDRIVEツマミをMAX側にいっぱい廻すと、エッジの鋭さが独特のディストーションサウンドになります。
●OS-2ならではの合体サウンド
COLORのつまみを真ん中に設定し、オーバードライブとディストーションのミックスサウンドが得られるように設定。DRIVEはやや強めにかけると、太くて伸びやかな独特な合体サウンドになります。