Rocktron ( ロックトロン ) Banshee 2 ◆ トークボックス
人気のトークボックス『バンシー』にエフェクトループを搭載
Banshee 2 アンプ内蔵トークボックス(エフェクトループ搭載)
■ Banshee2の新機能
○ エフェクトループ搭載
外部エフェクトをトークボックスやアンプに加えるエフェクトループを搭載しました。
エフェクトループを活用することで、トークボックスやアンプに送る信号を外部ディストーションにてドライブさせたり、ディレイなど残響系エフェクトで加工したり等、更なるクリエイティビティが広がります。
○ アンプ、トークボックス同時出力可能
従来通りのアンプ/トークボックスの切り替えに加えて、同時出力も可能になりました。この機能を活用することでパラレルでトークボックスを使用可能です。
キーボード等のオリジナルサウンドとトークボックスサウンドの両方が必要な場合でもスプリッターは不要です。
■ トークボックスとは?
ギタリストがホースを口にくわえ、「ゥアー」とか「ゥオー」とかいった音を
出しているのを見かけたことはありませんか?あれがトークボックスです。
古くはジェフ・ベック、エアロスミス、ピーター・フラントン、
近年ではボンジョビ、ディスターブド、ヒップホップまで様々なアーティストやクリエイターが
電気的なエフェクターでは不可能な表現力を求めて愛用しています。
■ バンシーの構造は?
ギターを演奏すると、バンシーに内蔵された小さなスピーカーが鳴ります。
その音が、バンシー本体に差し込んだビニール管を伝わり、もう一方から出てきます。
そのビニール管を口に加え、口の中で反響させた音をボーカル用マイクで拾います。
プレーヤーの口の形によって、音色を操ります。
■ 従来のトークボックスとの違いは?
バンシーは、通常のエフェクトペダルのように、ギターとアンプの間に接続するだけで使用できます。
従来トークボックスは、アンプとスピーカーの間に設置するため、
長いスピーカーコードを這わせる必要がありましたが、バンシーなら接続も超簡単です。
更にBanshee2ではトークボックスとアンプへの同時出力や
内蔵エフェクトループを使用してのエフェクトの追加が可能。
更なるトーンバリエーションが可能です。
■ 特性
* Maximum Input: +9.5dB
* Input Impedance: 1MΩ
* Current Consumption: 1.003A @ 5 watts
* Power Requirements: 8Ω
* Output Power: 5W @ clipping (8Ω load)
* Dimensions: 130W×75H×227Dmm
* Weight: 1.6kg
■ 付属品:
- ROCKTRONロゴ入りブラックビニール管(2.5m)
-専用9V ACアダプター
-マジックテープ(ホースをマイク等に固定する為に使用します)
付属のホースの色に関するご注意
付属のホースは入荷時期によって色が違う場合があります(黒 or 透明)。ホースの色に関しましては、ご購入の際に実際の商品をご確認下さい。
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。
★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。
★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。
★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
■ 接続例 エフェクトループを使用した接続
■ アンプにもなります
バンシーは、外部接続用スピーカー端子を備えています。
そこにスピーカー(8 ohms最小)を接続することで、
小音量の練習アンプ、又はレコーディング・アンプとして
使用することもできます。