Radial ( ラディアル ) Bones TwinCity
A/B Yアンプスイッチャー
Bones TwinCity
A/B Yアンプスイッチャー
概要
2台のアンプに同時出力しても、ゲインロスやノイズやギタートーンの劣化などが生じない、
バッファーを搭載したアクティブABセレクター/スプリッターです。
サンタナやジョー・ペリーも使用しているアンプセレクターJD7と同じく、Dragコントロールを搭載。
これによりアンプに直接接続した時のキャラクターを再現し、違和感なく使用可能です。アイソレーション出力、
位相反転スイッチ、グランドリフトスイッチを搭載し、
古いヴィンテージアンプなどでもノイズや位相問題を起こしません。
また、インピーダンスを下げるため、ノイズ耐性が強くなり、長いケーブルの使用も可能です。
Twin-Cityは、トゥルーバイパス機器にありがちなスイッチングノイズや
ハムノイズなどを防止する秀でたA/B Yアンプスイッチャーです。
特長
* バッファー搭載アクティブABセレクター、スプリッター
* 独自のDragロードコレクション搭載
* ハムノイズなどを防止するアイソレーション出力
* 2台のアンプの位相を揃える180°位相反転スイッチ搭載
BONESシリーズについて
多くのプロが愛用するRadial Toneboneシリーズに、コンパクトなBonesが登場
エリック・ジョンソン、フランク・ギャンバレ、ゲイリー・ムーア、カーク・ハメット、
ニール・ショーン、スティーブ・ルカサー、ヴィヴィアン・キャンベル、
ネーザン・イースト、ウィル・リー、ヴィクター・ウッテン。
ここに名が挙げられたミュージシャンはRadial Tone Boneを愛用するトップミュージシャンのごく一部です。
新しいBonseシリーズは、Tone Boneシリーズが持つ優れたトーンと機能を、コンパクトに実現しました。
Bonesシリーズ共通特長
* Tone Boneシリーズに匹敵するサウンド
* バッファー入力ながらトゥルーバイパスのようなナチュラルなバイパスサウンドを実現(Twin-Cityを除く)
* メカニカルスイッチより高い信頼性のEIS
* コンパクトボディ
* 丈夫な14ゲージ・スティール・シャーシ
特性
* サイズ:89W×109H×50Dmm
* 重量:600g
* 電源:9-12V DC 100mAアダプター(2.1mm、バレルタイプ、センターマイナス)
==ご注意==
アダプターは付属しておりません。別途ご用意ください。
乾電池では使用できません。
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。
★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。
★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。
★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。