BOSS ( ボス ) GT-100 ◆ ボス マルチエフェクター COSMテクノロジー搭載
最新カスタムDSPと飛躍的に進化したCOSMテクノロジーによる革新的なオリジナル・アンプを搭載
BOSS ( ボス ) GT-100
ソロパート演奏
リズムギターパート演奏のサウンドにソロパートを重ねて演奏しました。
クリーンサウンドから歪みサウンド、そしてワウペダルなどマルチエフェクターならではの使い勝手が魅力です。
BOSS ( ボス ) GT-100
リズムギターパート演奏
BOSS ( ボス ) GT-100
プリセットパッチ演奏
《 マルチエフェクター 》COSM搭載 (^_^)v
◆ BOSS ( ボス ) GT-100
[ 商品説明 ]
BOSS ( ボス ) GT-100 COSM Amp Effects Processor
最新カスタムDSPと飛躍的に進化したCOSMテクノロジーによる革新的なオリジナル・アンプを搭載。ユーザー・インターフェースも一新したBOSSフロア・マルチ・シリーズのフラッグシップ・モデル。
GT-100は、圧倒的なサウンド・クオリティと弾き心地の良さで世界中のギタリストから絶大なる支持を得るGTシリーズの最高峰モデルです。強力な性能を誇る最新のカスタムDSPチップにより、既存のアンプを超越したオリジナル・アンプ「ADVANCED AMP」を新たに搭載しました。また、ビンテージ・アンプのモデリングもその表現力を徹底追求。さらに、直感操作を加速させるデュアルLCDや、ACCELペダルによる強烈なエフェクト表現、大好評EZトーン機能の強化など、GTシリーズ史上最強の進化を遂げ、待望のデビューです。
◎ 最新カスタムDSPとCOSM技術による先進のCOSMアンプ。
◎ 直感操作を追求したデュアル・ディスプレイを搭載。
◎ 画期的な音づくりができるEZトーン機能も強化。
◎ ギター・プレイに劇的な音色変化を与えるACCELペダル。
◎ 多彩なパフォーマンスを創出するエフェクト・チェインとフレーズ・ループ機能。
◎ パソコンと連携した音楽制作も楽しめるUSBオーディオ/MIDI機能。
[ 仕様 ] |
◆ AD変換 |
24ビット+AF方式
※AF方式(Adaptive Focus method)=ADコンバーターやDAコンバーターのS/Nを飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。 |
◆ DA変換 |
24ビット |
◆ サンプリング周波数 |
44.1kHz |
◆ プログラム・メモリー |
400=200(ユーザー)+200(プリセット) |
◆ エフェクト・タイプ |
COMP、OD/DS、PREAMP、EQ、FX1/FX2(※)、DELAY、CHORUS、REVERB、PEDAL FX、NS1/NS2、ACCEL FX
※ FX1/FX2:T.WAH、AUTO WAH、SUB WAH、ADV. COMP、LIMITER、SUB OD/DS、GRAPHIC EQ、PARA EQ、TONE MODIFY、GUITAR SIM、SLOW GEAR、DEFRETTER、WAVE SYNTH、SITAR SIM.、OCTAVE、PITCH SHIFTER、HARMONIST、SOUND HOLD、AC. PROCESSOR、PHASER、FLANGER、TREMOLO、ROTARY、UNI-V、PAN、SLICER、VIBRATO、RING MOD.、HUMANIZER、2X2 CHORUS、SUB DELAY |
◆ ディスプレイ |
グラフィックLCD(132×64ドット、バックライト付き)×2 |
◆ 接続端子 |
INPUT端子(標準タイプ)、AUX IN端子(ステレオ・ミニ・タイプ)、OUTPUT端子 L/MONO、R(標準タイプ)、PHONES端子(ステレオ標準タイプ)、EXT LOOP端子 SEND、RETURN(標準タイプ)、AMP CTL端子(標準タイプ)、SUB CTL1, 2/SUB EXP端子(TRS標準タイプ)、USB端子、MIDI 端子(IN、OUT)、DC IN端子 |
◆ 付属品 |
ACアダプター、USBキャップ、取扱説明書、保証書、ローランド ユーザー登録カード |
◆ 寸法・重量 |
幅543×高80×奥行271mm、5kg
幅543×高102×奥行271mm、( ペダル傾き最大時 ) |
◆ 備考 |
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがありあます。 |

(1) 最新のCOSMにより、既存アンプを超えたオリジナル・アンプの創造へ。

GT-100は、圧倒的な性能を誇る最新カスタムDSPとCOSM技術のさらなる進化によって、ビンテージ・アンプのモデリングをはるかに超えたオリジナル・アンプ「ADVANCED AMP」を搭載しています。実在するアンプでは物理的に不可能といえる極めてナチュラルなサウンドを実現した革新的なアンプです。
その先進のアンプ・サウンドには、ビンテージ・コンボ・アンプ特有のレスポンスとスタック・アンプ並みのパワー感を両立した「STACK CRUNCH」や、周波数レンジが広く非常にフラットな特性を持つ「FULL RANGE」など、ギターの個性やピッキング・ニュアンスを忠実に反映する8タイプをビルトイン。心地よい歪みと音づくりに最適なトーン・コントロールを両立し、これまでにない絶妙の弾き心地を実現しています。
さらに、チューブ・アンプ特有のコンプレッション感を操作するパラメーター「T-COMP」も搭載して、微妙なニュアンスまでも、ギタリストの意のままに表現することができます。
(2) 名アンプをリアルに再現した「VINTAGE AMP」もさらに強力に。

GT-100は、ビンテージ・アンプをパーツ・レベルから徹底解析し、COSM技術によって音質や弾き心地も克明に再現したVINTAGE AMPも、そのサウンド・クオリティをさらに徹底追求しました。多彩な名器サウンドを楽しめる17タイプがスタンバイ。しかも、新パラメーター「T-COMP」でチューブ・アンプ特有のコンプレッション感を強調した音づくりも可能です。
さらに、スピーカーやキャビネットの構成、マイキング設定などを変えて、カスタム・アンプづくりも思いのままに行えます。
(3) 直感操作をさらに加速させるデュアル・ディスプレイを搭載。
GT-100は、ユーザー・インターフェースも一新しました。先進機能の数々をスピーディーかつダイレクトにコントロールできるデュアル・ディスプレイを搭載。2画面のLCDにより、目的のエディットまで何度も画面を切り替えて深い階層に入っていくことなく、瞬時に目的の画面を表示し操作することができます。
たとえば、エフェクト設定時では左画面で接続図を確認しながら、右画面では各エフェクトのパラメーターを操作するなど、かつてない直感的なエディットを実現しています。
さらに、視認性に優れた大型LCD画面は暗いライブ・ステージでも正確なコントロールが可能です。
(4) 画期的な音づくりを実現するEZトーン機能もさらにパワーアップ。
GT-100は、イメージのままにサウンドを素早く創れるEZトーン機能も大幅に強化しました。音楽ジャンルや曲のイメージからの音づくりをサポートする「PATCH CREATE」、自分好みのアンプを簡単に創ることができる「AMP CUSTOMIZE」、OD/DSそのものをカスタマイズできる「OD/DS CUSTOMIZE」の3つのエディット・モードを搭載しています。
しかも、グラフィカルな画面表示により、誰でも簡単にサウンド・メイキングが可能。「HARD」、「SOFT」、「SOLO」、「BACKING」など直感的な要素のトーン・グリッド画面を使って、アンプやOD/DSのキャラクターをコントロールする高度かつ複雑なパラメーターも、感覚的に調整することができます。
(5) ACCELペダルによる斬新なサウンド演出を実現
GT-100は、ライブ・パフォーマンスで威力を発揮するACCELペダルを新たに搭載。
ACCELペダルを踏み込むと、時間の経過とともにサウンドがダイナミックに変化するアクセル・エフェクトが炸裂。シンセ・サウンドのような過激に音を揺らす「LASER BEAM」や幻想的なサウンドの「WARP」など、多彩な音色変化を楽しめる6タイプを搭載。ギター・プレイに劇的な表現力を与えることができます。
(6) チャンネルを分割して幅広い音色を自在にコントロールすることが可能
GT-100は、2系統のエフェクト・チェインを装備しています。COSMアンプを含めた各エフェクトを自在に配置して、L/Rへの振り分けやミックスも思いのままです。
多彩なエフェクトを自由に組み合わせて、重厚な音づくりを1台で実現することができます。チャンネルはピッキングの強弱による切り替えに加え、帯域による切り替えにも対応して、さまざまなパフォーマンスを楽しめます。
さらに、各チャンネルに異なる歪みを配置することができるSUB OD/DSは21タイプを内蔵。多彩な音づくりが可能です。
(7) 次々にギター・サウンドを重ねて、斬新なループ・パフォーマンスを創出
GT-100では、大人気RCシリーズでおなじみのフレーズ・ループ機能を搭載。モノラルで最長38秒のレコーディングを実現しています。エフェクト音色を切り替えながら、カッティングやソロ演奏を次々に重ねて、ループ・パフォーマンスを創出することができます。
さらに、エフェクトをかけずに録音してフレーズを再生しながら、エフェクト効果を試すなど、じっくり音色を作りこんでいくことも可能です。
(7) 強力なGTサウンドをDAWソフトにダイレクト・レコーディング。
USBオーディオ/MIDI機能により、パソコンとのスムーズな連携も実現しています。
USBオーディオの入出力には、ギター音にGTのエフェクトをかけた状態でパソコンに出力する「NORMAL」モード、GTのエフェクトはかけずにギター音をそのままパソコンに出力する「DRY OUT」モードに加えて、「REAMP」モードも搭載。強力なアンプ機能と組み合わせて、音楽制作用途でもGTの実力を存分に発揮できます。
また、専用のライブラリアンをホームページからダウンロードして、エフェクト・セッティングをパソコン上にバックアップし、管理を行うこともできます。
※動作環境などの詳細はメーカーホームページをご参照下さい。
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。
★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。
★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。
★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。