Studiologic ( スタジオロジック ) Numa Organ
オリジナルを追求したオルガン・サウンド
Joey de Francescoによるトーンホイール・オルガンに忠実なモデル。
|
◆Studiologic(スタジオロジック) Numa Organ(ヌマ・オルガン)
|
◆商品説明
Numa OrganはJoey de Francescoによるトーンホイール・オルガンに忠実なモデルです。2年以上にもわたり、その実機(1950年に制作)に対して技術解析と正確な計測を行いました。ハム音やバズ音、トーンホイール機構のクロストークから切り替える際のクリックまで、Numa Organでは再現されています。また、「古めかしいサウンド」からクリーンなサウンド、ロータリー・スピーカーのシミュレーションまで劇的なサウンドの変更が可能で、オリジナル・モデルに引けを取らないサウンドを得られます。しかも10kgと軽量です。
|
◆鍵盤数/鍵盤タイプ |
●61+12 鍵盤(Fatar製 TP8O Organ Waterfall 鍵盤)
|
◆サイズ/重量 |
●幅 1110mm
●高さ 115mm
●奥行き 350mm
●重量 約10.0 kg
|
◆音源方式 |
●フィジカル・モデリング・シンセシス
|
◆最大同時発音数 |
●フルポリフォニック
|
◆音色数 |
●12プリセット
|
◆入出力 |
●アウトプット:オーディオアウト ×2(L/R)、標準フォーン
●インプット:ステレオオーディオイン ×1、ミニスレテオフォーン
●ヘッドフォン ×2、標準ステレオフォーン
●USB ×2、(MIDI / Updates)
●MIDI:IN/OUT/THRU
●ペダル端子 ×2(サステイン/エクスプレッション)
●11ピン ロータリー・スピーカー・システム・コネクタ ×1 |
◆コントロール |
●9ドローバー ピッチ・ホイール ロータリー
●モジュレーション・ホイール コーラス
●ビブラート・ノブ プリセット トランスポーズ
●チューン パーカッション エフェクト(Reverb / Drive / KeyClick / Leakage)
●出力ボリューム
●EQ FATARダイナミック・タッチ |
◆付属品 |
●電源コード
●オペレーション・マニュアル |
※上記製品仕様は2012年12月時点のものです。
随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
Numa Organには12個のプリセット(上書き可能)が搭載されており、ライブ・ステージでのシンセサイザー、サンプラー、サウンド・モジュールなどのMIDI機器をコントロールすることができます。コンピュータ・ベースのソフトウェア・シンセサイザーをコントロールすることも可能です。
FATAR製 TP/8O(Organ Waterfall)の鍵盤機構は非常に高品質な感覚で、従来のオルガンタッチを再現した重量感のあるオルガン・スタイルの鍵盤を採用しています。
さらにNuma Organは、ロータリー・スピーカーのシミュレーションを搭載し、オリジナルを追求したオルガン・サウンドが再現されています。
Numa Pianoはアルミニウムの筐体で、TP/100LRのハンマー・アクション鍵盤を完璧に保護してくれます。FATARのTP/100LRは世界最初の軽量のハンマー・アクション鍵盤で、グランド・ピアノのリアルなタッチが再現されています。 最も高度な技術を使用し、高品質で優れたデザイン性を有し、重さは11kgと軽量です。
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。
★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。
★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。
★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。