音に真剣な人達にとってのマスターピース的パッケージ!
保守的にも積極的にもサウンドを詰めてゆけるセルフユースには完璧なバンドルです!
|
ポスト・プロダクション・スタジオ、サウンド・デザイナーのための厳選プラグイン 30種以上。Sound Design Suite はオーディオ・プロダクションに要するエッセンシャルの全てを網羅したオーディオ・プラグイン集です。
映画界からScott Martin Gershin ( スタートレック、ヘルボーイ2,リディック、アメリカン・ビューティ)、そしてゲーム界からCharles Deenen ( ニード・フォー・スピード、ザ ファースト アンド ザ フュリアス)、業界で最もハードワーカーと称される2人とWavesがチームを組み、サウンド・デザイン用途にパーフェクトなプラグインを揃えました。ク リエイティブなソニック・テクスチュアに要する一般的なエフェクトをコンプリート。コンプレッション、EQ、ピッチシフティング、レベル・マキシマイゼー ションなどサウンドを整えるために必要な全てが収録されています。オールインワンのオーディオ処理ソリューションを提供する、Waves Sound Design Suite。TV, 映画、ゲームに必要なエッセンシャルな整音と無限のサウンド・デザインの可能性をもたらします。
-
ポスト・プロダクション・スタジオ、サウンド・デザイナーのための厳選プラグイン
-
VST、Audio Units、RTASをサポート。
-
44.1kHz、48kHzから、最大192kHzセッション対応(一部のプラグインは96kHz、または48kHzまで。)
※動作環境は、メーカーサイトより最新の情報をご確認を頂きますようお願い致します。
C4:4 つのバンドで構成された究極のマルチバンド ダイナミック プロセッサ。
DeEsser:過剰な歯擦音(「イー」とか「シー」とかいう音)を音声トラックから低減させるディエッサー。
Doppler:周波数変更、速度、音源からの距離をピンポイントの正確さで編集できるプロセッサー。
Doubler:サウンドにリッチさを与える「ダブルトラックエフェクト」を得られる大定番プロセッサー。
Enigma:サウンドに強烈な変容を与えるフェージングやフランジングを超えた今までにないエフェクト。
GTR3 Software:Fender、Marshall、Mesa/Boogie、Voxといった定番アンプ/エフェクトをWAVESの高い技術でモデリングしたアンプモデリング・プロセッサー。
H-Comp:トランス、真空管、トランジスターの動作モデリングを実現したダイナミクスプロセッサー。
H-Delay:様々なディレイ効果を生み出すアナログフィールのディレイ。
L1:CD のマスタリングにおいて手軽かつ透明さやパンチを得られる事で定番のマキシマイザー。
L2 Ultramaximizer L2ハードウェアプロセッサーをプラグインとして手軽に利用できる大人気マキシマイザー。
L3 Ultramaximizer L1、L2で培った技術を引き継ぎつつ最新技術も投入された大定番マスター・マキシマイザー。
L3-LL Ultramaximizer ローレイテンシー版の『L3-Ultramaximizer』。バスやトラックへのインサートに最適です。
Linear Phase EQ 5バンドのパラグラフィックEQと完璧な位相制御を行う最先端のイコライザー。
Linear Phase Multiband 先進的な位相制御技術とサウンド編集機能を備えた高性能マルチバンド・プロセッサー。
LoAir 多くのサウンド・デザイナー、ポスト・プロダクション関係者からのリクエストに応えて開発された、サブ・ハーモニック生成プラグインです。
MetaFlanger:優れたビンテージタイプのフランジングやフェイザーエミュレーションサウンドを実現するエフェクト。
MondoMod:AM、FMそして回転モジュレータを特別に統合し、静かな音質から動的な音質までユニークなサウンドを生成。
Morphoder:対象の音に対し特殊な信号を加え、音響のコンビネーションを生み出すボコーダーライクな音響プロセッサー。
PAZ Analyzer:ステレオポジション、周波スプレッド及びPeak/RMSレベルを視覚的に把握できる音声解析ツール。
PS22 Stereo Maker:モノ信号をステレオにエミュレーションするツール。
Q10 世界中の他のEQ設計の下敷にもなっている、パワフルな1~10バンド パラグラフィック イコライザー。
Renaissance Axx 音量バランスの差が激しい自然楽器のダイナミクスを最適化するのに理想的なコンプレッサー。
Renaissance Bass 低音域へ特定の倍音を加え重厚なベース成分を加える大定番プラグイン。
Renaissance Compressor Wavesの定評高い「C1」、「L1」の技術を採用したClassic&Wetなコンプレッサー。
Renaissance EQ アナログタイプのサウンドに適した多機能のパラグラフィックEQ。
S1 心理音響学的な空間イメージングテクニックを採用したステレオ効果を強化し修正するプラグイン。
SoundShifter キー、テンポ、時幅を調整でき、他に類をみない精密かつ鮮明なタイムピッチ操作を実現。
SuperTap フィルタ、パン、レベルをボイス毎に独立して設定可能なLFOモジュレーション搭載タップディレイ。
TransX ドラムループでパンチ感、輪郭、サスティンを補正できるトランジェントシェイパー。
UltraPitch フォルマント補正も可能な6ボイスのフォルマントピッチシフター。
V-Comp:音楽的なパンチ感を出すのに優れた評価の高い2254コンプレッサーをモデリング。
V-EQ3:60/70年サウンドに欠かせない1066/1073モジュールをモデリングした3-Bandイコライザー。
V-EQ4:ビンテージアナログ機器特有のフィーリングを備えた4-Band イコライザー。
※上記製品仕様は2012年03月時点のものです。
随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
|