


![]() ![]() ![]() |
![]() YAMAHA ヤマハ MX61 BK シンセサイザー 61鍵盤 DTM ライブ気軽に持ち運ぶマイシンセ
エレキギター並みの軽量コンパクトボディーを実現し、リハへライブへ気軽に持ち運ぶ即戦力シンセサイザー。61鍵盤モデル。
MX61 BKは、「MOTIF」から受け継いだ音色1,000種類上搭載して、わずか4.8Kgの軽量ボディ! ライブに音楽制作に使えるシンセサイザーのエントリーモデル!YAMAHA(ヤマハ) MX61 BK
◆ 商品説明
※上記製品仕様は2016年06月時点のものです。 リハにライブに気軽に持ち出せる小型超軽量設計
MXシリーズで最も力を注いだもののひとつが軽量コンパクト化です。その結果、MX49は一般的なエレクトリックギター並みの重量(3.8kg)、MX61でも4.8kgを実現。
335MBの大容量のサンプリングメモリーを贅沢に使用し、ほとんどの音色で音が消えるまでサンプリングをしています。 MOTIFシリーズ直系の高品位な音源
MXシリーズはMOTIFシリーズから受け継いだ音色を1000種以上搭載し、リアルなアコースティックピアノ、味のあるエレクトリックピアノ、壮大なストリングス、迫力満点のドラムなど、アコースティックなサウンドから、8個のエレメントを重ねたシンセサウンドまで、MOTFクオリティーの音色を演奏できます。 ビンテージエフェクトを高度にシミュレートしたVCM エフェクト
MXシリーズにはビンテージエフェクトを回路素子レベルでシミュレートしたVCMエフェクトが搭載されています。 このクラス初の同時発音数128音このクラスで初めて同時発音数128音を実現。これにより、レイヤーでのピアノ演奏でも発音数オーバーでの音切れを心配することなく演奏することができます。また、MXシリーズは16パートのマルチティンバー音源として使用できますが、これにより、お手持ちのDAWソフトウェアを用いての音楽制作、そして16パートそれぞれ別の音色を音切れのなく切り替えてのライブ演奏に大きな力を発揮します。 ワンアクションでレイヤー・スプリットキーボーディストが必ず使うレイヤー、スプリット音色をワンアクションで実現するレイヤーボタン、スプリットボタンを装備しています。力強いピアノ音色に繊細なストリグスをレイヤーする、低音部にシンセベース、高音部にエレクトリックピアノと鍵盤の高低で違う音色を演奏する、その双方が煩雑な操作なしに設定できます。 PC、Mac と接続しての音楽制作に対応MX シリーズ本体とPC をUSB ケーブルで接続するだけで、MIDI データだけでなくオーディオデータもやり取りできるUSB オーディオMIDI インターフェース機能を搭載。さらに、DAW ソフトウェアCubase シリーズの特別バージョン「Cubase AI」の最新版をダウンロードできるダウンロードインフォメーションを同梱。PC、Mac と接続しての音楽制作が可能です。 便利なAUXインプット昨今大流行しているポータブル音楽デバイスを気軽に接続できるAUXインプットを装備しています。練習に耳コピに、どんなデバイスでも接続可能。生活のさまざまなシーンで活用していただけます。
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。 ★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。 ★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。 ★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。 ![]() |