- トップページ >
- YAMAHA 「DXR」「DXS」パワードスピーカー、パワードサブウーハー発売
YAMAHA 「DXR」「DXS」パワードスピーカー、パワードサブウーハー発売

「DSRシリーズ」で好評の信号処理技術、アンプ技術、スピーカー技術を結集
高分解能、高出力、高信頼性を軽量・コンパクトなサイズで実現
ヤマハ パワードスピーカー『DXRシリーズ』
パワードサブウーファー『DXSシリーズ』

-小規模な拡声から本格的なライブSRまで幅広い用途に対応する6モデル
写真左から パワードスピーカー『DXR12』 税込価格92,400円(本体価格88,000円)
パワードサブウーファー『DXS15』 税込価格102,900円(本体価格98,000円)
パワードスピーカー『DXR15』 税込価格102,900円(本体価格98,000円)
製品の概要
パワードスピーカーは、アンプとスピーカーを一体にすることにより可搬性に優れ、容易に最大限の性能を引き出すことができるため、ライブハウスやクラブをはじめとして、ライブステージやイベントなどの用途にも需要が高まっています。2011年4月には、当社が業務用音響機器開発で培った信号処理技術・アンプ技術・スピーカー技術を結集した「DSRシリーズ」を発売し、好評を得ています。
このたび発売する『DXRシリーズ』および『DXSシリーズ』は、「DSRシリーズ」で実現した高音質と高い音圧レベルを軽量・コンパクトサイズで実現し、より幅広い用途に対応したモデルです。高性能DSP、高効率パワーアンプとカスタム設計のスピーカーユニットを採用し、業務用として要求される高い信頼性、ミュージシャンやDJの方にも使いやすい可搬性、堅牢性に加え、設置性に優れたデザイン、フレキシブルな接続が可能となるミキシング・リンク機能も備えています。フルレンジの『DXRシリーズ』にはスピーカーの大きさが異なる4モデルを用意しており、さらにパワードサブウーファー『DXSシリーズ』2モデルも発売します。これらのラインアップにより、ライブ、イベントでのメインスピーカーやモニタースピーカー、さらに固定設備まで幅広い用途に対応します。
主な特長
最新鋭のDSPテクノロジーによる分解能に優れた高音質と高度な保護機能
『DXRシリーズ』は、低域と高域の2つのスピーカーユニットをもつ2ウェイのフルレンジ構成で、アンプとスピーカーの性能を最大限に引き出すために、内部演算処理48ビットの高性能DSPを搭載しています。クロスオーバーにはリニアな位相特性を持つFIRフィルターを採用した独自の「FIR-X tuning™」処理により、振幅特性・位相特性を最適化し、分解能に優れた高音質を実現しています。さらに「DSRシリーズ」で好評のマルチバンド・ダイナミクス・プロセッサー「D-CONTOUR(Dynamic-Contour)」を搭載しています。「D-CONTOUR」は、アンプの出力レベルをリアルタイムに監視し、人間の聴感特性に合わせて振幅特性をダイナミックにコントロールします。このため、いかなる音量においてもバランス良く、迫力のあるサウンドを提供します。FOH/MAINとMONITORの2つのモードを備えており、用途に応じて最適なサウンドを引き出すことができます。
また『DXSシリーズ』には、サブウーファー専用の低域プロセッシング「D-XSUB」を用意しています。BOOSTとXTENDEDLFの2つのモードを備えており、フレキシブルな低域のコントロールが可能となります。
『DXRシリーズ』および『DXSシリーズ』のDSPは、サウンドチューニングだけでなく保護機能も提供しています。DSP制御の高度な保護機能により、電源、パワーアンプ、スピーカーユニット全てのコンポーネントを確実に保護し、それぞれの性能を最大限まで引き出します。
高効率・ハイパワーClass-Dアンプとカスタム設計のスピーカーユニット
新開発高効率 Class-Dアンプユニットは軽量・コンパクトな筐体でありながら、『DXRシリーズ』で1100W(ダイナミックパワー)、『DXSシリーズ』で950W(ダイナミックパワー)の高出力を実現するだけでなく、制動の効いた歯切れの良いサウンドを生み出します。また、低域のスピーカーユニットは高耐入力、低歪の設計とし、輪郭を損ねない強力な低音を実現します。高域は、再現能力に優れたコンプレッションドライバーと指向制御に優れたCDホーンとの組み合わせにより、優れたダイナミクス、明瞭度、遠達性を獲得しています。これらのアンプ、スピーカーの最適な組み合わせと高度なDSP制御により、ダイナミクス、音の再現性をキープしながら、高い音圧レベルを実現しました。大口径モデル『DXR15』では、最大音圧レベル133dB SPL peak@1mを達成しています。
フレキシブルな接続が可能となるミキシング・リンク機能
『DXRシリーズ』には、さまざまな入力ソースを同時に3系統まで接続できるミキシング機能を搭載しています。このため、ミキシングコンソールの出力だけでなく、マイクや楽器、ポータブルオーディオ機器などのさまざまなソースを直接接続することもできます。また、複数の『DXRシリーズ』を使用する場合は、リンクモードによりステレオ構成やデュアルモノラル構成の接続を簡単に切り替えることができます。さらに、また『DXRシリーズ』にはHPF、『DXSシリーズ』にはLPFセレクターを搭載していますので、最適なクロスオーバーポイントを選択することが可能です。

幅広い用途に対応し設置性に優れたデザイン
堅牢性と可搬性に優れたエンクロージャーには、吊り下げ設置のためのリギングポイントや到達範囲に応じて2つのポジションを用意したポールマウント用ソケットなどを装備しています。オプションのUブラケットを装着すれば水平・垂直のいずれでも設置が可能です。また『DXR10/12/15』では、フロアモニターとしての設置が可能で、状況に応じて柔軟なセッティングができます。サブウーファー『DXSシリーズ』はポール取り付け用のソケットを天面に装備しており、『DXRシリーズ』をサテライトスピーカーとして設置することができます。
このように、シンプルなボーカル/楽器演奏の拡声から、ライブPAにおけるメインスピーカー、フロアモニター、設備での固定スピーカーとして、幅広い用途に対応します。

主な仕様
主要規格 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
モデル | DXR8 | DXR10 | DXR12 | DXR15 | ||
形式 | バイアンプ2WAYバスレフ型パワードスピーカー | |||||
再生周波数帯域(-10dB) | 57Hz -20kHz | 56Hz -20kHz | 52Hz -20kHz | 49Hz -20kHz | ||
公称指向角度 | 水平:90°/垂直:60° | |||||
最大出力音圧 (実測値peak)IEC noise@1m |
129dB SPL | 131dB SPL | 132dB SPL | 133dB SPL | ||
クロスオーバー周波数 | 2.4kHz | 2.3kHz | 2.1kHz | 2.1kHz | ||
パワー アンプ |
出力(Dynamic) | 1100W (LF: 950W, HF: 150W) | ||||
出力(Continuous) | 700W (LF: 600W, HF: 100W) | |||||
空冷方式 | 強制空冷(ファン:4段速) | |||||
コントロール | LEVEL×3, LINE/MIC, HPF, D-CONTOUR, FRONT LED DISABLE, LINK MODE, POWER | |||||
電源電圧 | 100V -240V, 50Hz/60Hz | |||||
消費電力 1/8出力 | 90W | 110W | ||||
コンポーネント | LF |
8”コーン 2”ボイスコイル |
10”コーン 2”ボイスコイル |
12”コーン 2.5”ボイスコイル |
15”コーン 2.5”ボイスコイル |
|
HF | 1”スロート・1.4”ボイスコイルコンプレッションドライバー | |||||
コネクター | Input | INPUT1: XLR3-31×1、INPUT2: Phone×2、INPUT3: RCA PIN×2 | ||||
Output | THRU: XLR3-32×1 (Parallel with INPUT1)、LINK OUT: XLR3-32×1 | |||||
ハンドル | 1(トップ) | 1(トップ) | 2(サイド) | 2(サイド) | ||
寸法・質量 |
280W×458H×288Dmm ・13.5kg |
305W×502H×310Dmm ・14.6kg |
362W×601H×350Dmm ・19.3kg |
445W×700H×380Dmm ・22.5kg |
||
吊金具用ポイント | 2(トップ)、1(リア)(M8×15mm用) | 2(トップ)、1(リア)(M10×18mm用) | ||||
ポールマウントソケット | 35mm、2ウェイ(0°or 7°) |
主要規格 | ||||
---|---|---|---|---|
モデル | DXS12 | DXS15 | ||
形式 | バンドパス型パワードサブウーファー | |||
再生周波数帯域(-10dB) | 47Hz -160Hz | 45Hz -160Hz | ||
最大出力音圧 (実測値peak)IEC noise@1m |
131dB SPL | 132dB SPL | ||
パワー アンプ |
出力(Dynamic) | 950W | ||
出力(Continuous) | 600W | |||
空冷方式 | 強制空冷(ファン:4段速) | |||
コントロール | LEVEL, POLARITY, LPF, D-XSUB, FRONT LED DISABLE, POWER | |||
電源電圧 | 100V -240V, 50Hz/60Hz | |||
消費電力 1/8出力 | 120W | |||
コンポーネント |
12”コーン 2.5”ボイスコイル |
15”コーン 2.5”ボイスコイル |
||
コネクター | Input | INPUT: XLR3-31×2 | ||
Output | THRU: XLR3-32×2 (Parallel with INPUT1) | |||
ハンドル | 2(サイド) | |||
寸法・質量 | 397W×563H×594Dmm・33.0kg | 478W×618H×624Dmm・38.0kg | ||
ポールマウントソケット | 35mm(天面) |