- トップページ >
- おもしろシンセ大集合2 ☆もじゅもじゅしようぜ編☆
おもしろシンセ大集合2 ☆もじゅもじゅしようぜ編☆
当イベントは終了しております。
一部商品につきましては引き続き展示しております。
展示状況に関しましては詳しくはお問い合わせ下さいませ。
>>6/13まで延長決定!<<
一部商品につきまして6/13まで延長することができました!
AtomoSynth、Sismo、BleepDrumを除き6/13まで引き続き展示しております!
またとないこの機会!!是非遊びにいらして下さい♪
おもしろシンセ大集合2
|
開催期間:2015年 5月15日~5月31日まで
会場:ワタナベ楽器店デジタル&ドラム館1F特設コーナー
【展示予定機種】
現在更新中!続々掲載予定です♪
First patch with the Mutable Instruments, Clouds, Elements, Streams and Shelves modules from Richard Devine on Vimeo.
DSM02 Character (キャラクター) は Dave Smith Instruments のフラッグシップシンセサイザー Prophet 12 やモノフォニック/パラフォニック・シンセサイザー PRO2 に搭載されているCharacterセクションを抜き出した、デジタルエフェクトモジュールです。Prophet 12 と PRO2 ではCharacterセクションはオシレーターとフィルターの間に設置されており、オシレーターで合成されたサウンドに様々な倍音を付加したり調整した上でフィルターへ送り込むという、現代的でユニークな音作りの思想の元に設計されています。
RESTYLER
DJミキサーのような直感で操るステレオフィルター!
RODEC - SHERMAN RESTYLER は、ともにベルギーに位置するアナログフィルターブランド”Sherman”と伝統あるDJミキサーブランド”RODEC”との共同開発により誕生したプロフェッショナルなステレオアナログマルチモードフィルターです。
両社のマスターピースとも言えるこのエフェクトユニットは、これまでの一般的なエフェクターやフィルターバンクとはまったく異なる全く新しい・・非常にユニークな・・・そう、まさに唯一無二の「RESTYLER」なのです!
⑤DaveSmithInstrument Tempest
今年も展示します!最強アナログ&デジタルのシンセサイズドラムマシン!
Dave Smith Instruments & Roger Linn「Tempest」は6ボイスの強力なアナログ音源を搭載し、リアルタイムでの操作性を追求したプロフェッショナル・ドラムマシンです。
パフォーマンス指向の革新的なオペレーティングシステムにより、サウンドエディット、アレンジ、パフォーマンスなど演奏を止める事無くリアルタイムでビートを作成することが可能です。
多くの楽器メーカーが万人受けするオールマイティな製品ラインナップを展開しているのに対して、独 JOMOX 社は独自のポリシーを持ったメーカーと言えます。どの製品も明確に JOMOX 製と分かるアイデンティティを持ち、ストイックなまでにそのサウンドを追求する姿勢はダンスミュージックのクリエイターを筆頭に、世界中で支持されています。
⑦DaveSmithInstrument TETRA 4
4ポリフォニックのコンパクトな「Mini-Prophet」!
他のProphet'08シリーズには搭載されていないCOMBOモード、マルチティンバーモードを搭載。4ボイスを重ねる音作りや4パート同時に別々の音色を使用できるなど、他の機種には無い大きなアドバンテージを持っています。
⑦SISMO Instrument
アーケードゲームかっ!と思わず突っ込みたくなる筐体が可愛すぎるシンセ達が登場予定!
SISMO Instrumentsは、ブラジルとコロンビアの2人のアーティスト、CristianoとAstridが製作する、ハンドメイドの電子楽器です。
SISMOはその個々を「アート作品」として位置づけており、実験的でイマジネーションに富んだサウンド体験を可能にしています。
こんなに小さいくせに、CV入出力があったりSYNCができたり、なかなか楽しくて、イマジネーションが「とびはねる」素敵なガジェット系シンセサイザーです!
⑧Tiptop Audio Circadian Rhythms これでリズムシーケンスは完璧!
MultiklonDesktop
ユーロラック規格のモジュールに、専用の電源ラックをセットアップしており、単体機として使用できます(ユーロラックモジュールだけの販売もあり)。8ステップのステップシーケンサーは様々なモードを備えているのでバリエーション豊かな演奏スタイルでプレイすることが可能、Koe Desktopをはじめとする他のシンセサイザーとの組み合わせで、アシッドなサウンドメイクを可能にします。
KoeDesktop
Koe Desktop はAtomosynthのベストセラーであるユーロラック互換アナログモジューラーKoe(シンセサイザー)とKi(CVモジュール)をパワーサプライを内蔵した専用ケースに収めたパッケージ製品です。3本のパッチコードとオーディオ出力用ケーブルも同梱されています。
Koeは日本の「声」から名づけられたユーロラック互換のアナログ・シンセサイザー・モジュールです。アナログモジュラーシンセの基本になる要素がユーロラック36 HPのスペースに詰め込まれており、これからモジュラーの世界に入りたい初心者の方にも最適な仕様に仕上げられています。
Mochika X2
ペルー共和国の奇才Alfredoがハンドメイドで製作している傑作ミュージックツール!
アシッドなベースラインや、クレイジーでエフェクティブなループ、ランダム化されたリズムなど、AtomoSynthのMochikaはライブパフォーマ ンスやインプロヴァイゼーションで個性を発揮します。実験音楽やノイズ、電子音楽においてリアルタイム性を重視したサウンドメイキングに最適です。前モデルXLから大幅な機能アップフレードを実現しています。CVとGATE出力は外部のアナログ・シンセサイザーとのコンビネーションに最適、更にアナログクロック入力と出力も備えています。クロックソースはEXT/INT/MIDIでスイッチでき、MIDIデバイスとのフックアップももちろん可能です(MIDI入力とMIDIスルー装備)
⑩MFB DOMINION 1 ついに日本にデモ機上陸!一足先に先行展示します!
ドイツ産の小ロットでユニークな電子楽器を開発し続けているシンセサイザーメーカーです。
新開発のフィルターや独自の技術を盛り込み、もはやMFBサウンドと評価されるサウンドは唯一無二。
リズムマシンの503サウンド、SEDフィルターなどエレクトロミュージックのシーンにて拘りあるアーティストなどが使用していたりします!
DOMINION 1 ※現在未発売!
MFB初の鍵盤付きシンセサイザー!
かっこいい、私これ欲しいのです…。
* Programmabele Analog Synthesizer with 3 Octave Keyboard
その他続々掲載予定!
更新をお楽しみに♪
↓前回の催しの様子♪↓