- トップページ >
- 第二回「ガールズバンドフェス」当日の模様
第二回「ガールズバンドフェス」当日の模様
過日7月30日月曜日にワタナベ楽器店京都デジタル&ドラム館4階リハーサルスタジオにて
開催されました
『第二回 ワタナベ楽器店ガールズバンドフェス』
前回に引き続きノートルダム女学院高等学校軽音部から2バンド、
また今回初出演の京都聖母学院中学校・高等学校から3バンド、計5バンド参加頂きました。
ライブ終了後、今回初の試みとなったワタナベ楽器店オールスターズによるクリニック
【バンドやろうぜ!入門編】も開催され、前回以上に大盛況となりました。
このイベント、いえ私のモットー
「京都で活動する軽音楽部の皆さまを応援したい!」
こんな気持ちからスタートしたイベントですが、今回はなんと中学生にもご参加頂き
ひたむきさ・若さあふれる演奏に感動すら覚えたことを記憶しております。
少しではありますが、当日の模様をご紹介いたします!
......................................................................................................................................
【drop】 ノートルダム女学院高等学校
トップバッターを務めて頂きました【drop】の3人。
ドラム・ベースレスという変則的な編成ながらも、観客の手拍子に合わせてリズミカルな楽曲を披露。
前回からの成長ぶりにも驚かせられました。
......................................................................................................................................
【Old Playmates】 京都聖母学院中学校
2番手は【Old Playmates】の3人。
ご覧ください!この弾けんばかりの笑顔・笑顔・笑顔!!
聞くところによると全員中学二年生との事でしたが、楽しさ溢れるパフォーマンスを披露されております。
個人的にはもう一曲くらい聞きたかったなぁ…
......................................................................................................................................
【Silhouette】 京都聖母学院中学校
こちらも中学二年生の5人組バンド【Silhouette】
ギター3本の音圧とリズム隊の小気味良い演奏がマッチし、バンド感溢れる演奏でした。
今後のご活躍、期待しております。
......................................................................................................................................
【Sweet Time】 ノートルダム女学院高等学校
まとまりのある演奏を披露頂きました高校生1年生バンド【Sweet Time】
人気曲の演奏という事もあり、観客の皆様も口ずさむ姿が見受けられました。
非常に仲の良さを感じられる4人組という事もあって、ステージングにも一体感がありました。
......................................................................................................................................
【Quartet】 京都聖母学院中学・高校
今回のトリを務めて頂きました【Quartet】の5人組。
パワフルでテクニカルなドラムを中心に、エッジの効いたギターサウンド、安定したベース、
上手く要所を締めるシンセ、幅広い音域のボーカルなど、個々のレベルが非常に高く
完成度の高い楽曲を披露頂いております。
さらなるスキルアップ・多くの経験を経て、様々なコンテストにも出てもらいたいなぁ…
と思わせるようなバンドさんでした。
......................................................................................................................................
ワタナベ楽器店オールスターズによるクリニック
【バンドやろうぜ!入門編】
ワタナベ楽器店スタッフとギター講師によるクリニックの様子。
名曲「STAND BY ME ※ベン E キング」を題材に、チューニングの重要性、リズムの基礎、
アドリブ奏法のいろはなど、どんな曲にも応用出来るような中身の濃い時間となりました。
皆様うなずきながら真剣な眼差しで参加頂いており、今回初の試みとなったクリニックも
大盛況のうちに幕を閉じております。
......................................................................................................................................
最後に
今回のイベントにご参加頂いた皆様、大変ありがとうございました。
緊張しつつも前をしっかり見据えた健気な眼差しがとても印象的でした。
ワタナベ楽器店ではこのような応援イベントを継続して行っていきたいと考えております。
次回の詳細等は未定ではありますが、参加・観覧希望の学校関係者の方がおられましたら
お気軽にお問合せ下さい。
ワタナベ楽器店 京都デジタル&ドラム館 担当:店長 竹村
〒604-0903 京都市中京区河原町通夷川上ル指物町326
TEL:075-256-0238 FAX :075-256-0239
MAIL:d-sales@watanabe-mi.com 営業時間11:30〜19:30