IK Multimedia アイケーマルチメディア UNO Synth Pro Desktop - Black Edition
【ローン分割手数料0%(12回まで)対象商品!】 スタジオでも、ステージでも映える限定色


![]() |
![]() |
![]() |
||
〇UNO Synth Pro Desktop – Black Editionの製品概要
ユニークなデュアルフィルター、3オシレーターパラフォニックデザインにより、あらゆるシンセサウンドを作成することができるアナログシンセサイザーです。
256のプリセット、64ステップシーケンサー、CV/Gate端子、フィルター処理も可能なオーディオインプットを装備し、アナログシンセサイザーならではの演奏、音楽制作、音響操作が行える、理想的なクリエイションステーションとなるようデザインされています。
心臓部には、パルス幅変調、連続的な波形モーフィングが可能なアナログオシレーターが、3機搭載されています。オシレーターシンク、FM(周波数変調)、ノイズ
ジェネレーター、リングモジュレーションによって、本物のアナログシンセサイザーならではのサウンドを存分に楽しむことができます。
オリジナルUNO Synthの2ポールOTAマルチモードフィルターに加え、セルフオシレーション機能を備えたSSI 2/4ポール ローパスフィルターが新たに追加されていま
す。直列、並列接続、位相反転も可能なデュアルフィルターは、合計24のフィルターモードから配列を選べるようになっています。このユニークなデザインによ
り、クラシックなビンテージサウンドの再現から、まったく新しい実験的なサウンドまで、無限の可能性を提供します。
フィルター用とアンプリチュード用の2つのADSRエンベロープが搭載されています。
両方ともソースとして使用可能なので、オシレーターのピッチ、ウェーブシェイプから、LFOのスピード、他のエンベロープ・ステージまで、あらゆるものをモジュレーションすることができます。
複雑になりがちなルーティングも、16スロットのモジュレーションマトリックスにより簡単に行え、MIDIコントローラーを含む内部ソース、外部ソースの両方を使用して、洗練されたモジュレーションの構築が可能です。
オリジナルUNO Synthのアナログオーバードライブ回路に加え、モジュレーション、ディレイ、リバーブの3つのデジタルエフェクトが加わりました。外部入力信号は、フィルター、エフェクトにルーティングすることも可能で、あらゆるオーディオ素材を処理することができます。
UNO Synth Pro Desktopでは、オリジナルのUNO Synthで採用した耐久性の高い静電容量感知キーを強化したバージョンを採用しています。ピッチとモジュレーションコントロール用にはストリップを搭載しました。
ユーザーエディット可能な256のプリセットを用意し、オシレーターからエフェクトまでサウンドエンジン全体の状態を保存可能。内蔵の64ステップシーケンサー
は、ステップ、リアルタイムレコーディングの両方に対応し、80以上のパラメーターをオートメーション記録することで、時間と共に変化する高度なサウンドスケープを作成することができます。CV、Gate情報さえもオートメーション可能です。
オーディオ出力端子としてバランスステレオ出力とヘッドフォン出力が装備され、ステージでもスタジオでも、ノイズの心配をせずに最高の音質で接続可能です。
MIDI入出力はUSBと5ピンDINの両方に対応し、他のシンセサイザー、Mac/PC、モバイルデバイスとの統合も簡単です。さらにアサイン可能なCV/Gate端子も2系統あり、Eurorackなど他のモジュラーシステムとの相互接続も簡単です。
外部オーディオ入力は、ミキサーを使わずに複数台をデイジーチェーン接続するパススルーだけでなく、フィルター、エフェクトの前段に接続することも可能です。
〇UNO Synth Pro Desktop – Black Editionの主な仕様
【シンセシス】
・タイプ:アナログ方式
・オシレーター:3基(同時発音数:1ボイスまたは3パラフォニック)
・ノイズ:ホワイト
・連続可変ウェーブフォーム:三角波、ノコギリ波、パルス波(PWM可能)
・フィルター:2基
・フィルタータイプ:2ポール OTA HPF/LPF、2/4ポールSSI LPF
・LFO:サイン波、三角波、矩形波、ノコギリ波、ランダム、サンプル & ホール
ド
・モジュレーションディスティネーション:16マトリックス
・エンベロープジェネレーター:2基のADSR(フィルター用、アンプ用)
【プリセット】
・合計256プリセット(プログラマブル)
【キーボードとコントロール】
・32マルチタッチ鍵静電容量式キーボード
・ベロシティー/アフタータッチ対応(外部MIDI経由)
・50基のコントロール(キーボードを除く)
【シーケンサー】
・64ステップシーケンサー
・リアルタイムとステップレコーディング
・最大40のパラメーターをオートメーション
【アルペジエーター】
・10種類のモード
・4オクターブ幅
【オーディオエフェクト】
・合計13種類
・3スロットのデジタルエフェクト(リバーブ、ディレイ、モジュレーション)+
アナログドライブ
【接続端子】
・オーディオアウト:6.4 mm TRSフォーンジャック×2
・ヘッドフォンアウト:3.5 mmフォーンジャック(ミニステレオ)
・オーディオイン:3.5 mm ミニステレオジャック
・MIDI端子:イン/アウト(標準5ピンDINおよびUSB)
・CV/Gate:アサイナブル2系統(3.5 mm ミニステレオジャック)
・USB端子:Micro USBタイプ (USB-MIDI)
*メインのUSBバスパワー電源容量が不足する場合の補助電源入力用のMicro USB端
子も搭載
【その他】
・外形寸法:25×14×5 cm
・筐体:プラスティック
・重量:700 g
・電源:USBバスパワー(Micro USB端子)