DBX ( ディービーエックス ) 286S ◆ チャンネルストリップ マイクロフォンプリアンプ


![]() |
![]() |
|||
DBX 286S
◆ チャンネルストリップ
■ 高品位のマイクロホン・プリアンプと4種類のプロセッサーをEIA1Uにパッケージ。本格的な収音システムをコストパフォーマンス高く構築可能。
■ マイク入力はXLRコネクター、ライン入力は標準フォーンジャック(3P)で、どちらも電子バランス。4セグメントのLEDレベルメーターと、不要な低域雑音を抑える80Hz、18dB/octのハイパスフィルターを装備。マイク入力には48Vファンタム電源を供給可能。
■ コンプレッサーは、ゲインリダクション量を調整するDRIVEつまみと、リリース時間を調整するDENSITYつまみで、シンプルに設定。ゲインリダクションは8セグメントのLEDメーターに表示し、きめ細かな調整が可能。
■ 歯擦音(サ行などの子音による耳障りな音)を抑えるディエッサーは、検出周波数を800Hz~10kHzの範囲で調整可能。2段階のゲインリダクションインジケーターも用意。
■ 音の輪郭を明確にし、明瞭度を高めるエンハンサーを搭載。HFつまみは信号の内容に応じて高域のスペクトルを強調し、ボーカルやギター、管楽器の明瞭度を改善。LFつまみは重低音を増強しながら音を濁らせる帯域を抑え、男性ボーカルや低域を多く含んだ打楽器の力強さを向上。
■ エキスパンダー/ゲートはスレッショルドとレシオを調整でき、スレッショルドを確認するLEDインジケーターを搭載。レシオの可変範囲が広く、様々な音源に適用可能。
■ 他のエフェクターを挿入するのに便利なインサート端子、4つのプロセッサーおよび出力ゲイン調整を切り離すバイパス機能を装備。
■ 出力端子は標準フォーンジャック(3P)で、疑似バランス(※)。
■ つまみはクリック付きで、設定の再現が容易。
※ ホット側の出力抵抗と同じ値の抵抗を介して、コールド側をグラウンドに接続しています。
チャンネル数 1
マイクロホン入力 端子・型式 XLR、電子バランス
インピーダンス 1.75k Ω
最大レベル -11.8dBu
ライン入力 端子・型式 標準フォーンジャック(3P)、電子バランス
インピーダンス 60kΩ
最大レベル +21dBu
音声出力 端子・型式 標準フォーンジャック(3P)、疑似バランス
インピーダンス 200Ω
最大レベル +21dBu
周波数特性 20Hz ~ 20kHz(±0.5dB)
THD 0.08%(+10dBu、20Hz~20kHz)
ダイナミックレンジ 105dB
電源 AC100V、50/60Hz、15W
寸法・重量※ W483×H45×D150mm、EIA1U、2.3kg
※突起物除く
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。
★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。
★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。
★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。