075-256-0238
鍵盤楽器,DAW,マイク,PAなど幅広く取り扱っています


→デジタルフロア X ( 旧Twitter ) 


→ドラムマーケット X ( 旧Twitter )

→デジタルフロア FACEBOOKページ


→ドラムマーケット FACEBOOKページ
 

 

 

 




 

 

 


 

 



店舗情報はコチラをクリック
■所在地 〒604-0903
京都市中京区指物町326
■営業時間 午前11時30分~午後7時30分
■定休日 なし
(12月31日、1月1日及び社内行事日を除く)
■お支払方法
銀行振込、代金引換、ショッピングローン
■送料(料金目安)
(小)¥880 (80cm未満)
(中)¥1,100 (130cm未満)
(大)¥1,980 (200cm未満)
(特大)¥2,970(200cm以上)
(大型電子ピアノ、大型スピーカー)¥5,500
★たて、よこ、奥行き合計の長さで計算します。
(離島及び一部地域では追加料金が発生します)
■代引引換時のご注意
手数料660-を別途いただきます。
■保証について
※新品・・・メーカー保証規定に準じます。
※B級品・・・製品により個別対応いたします。
(店舗にてご確認ください)
※中古品・・・初期不良のみ対応いたします。
(商品到着後1週間以内とさせていただきます)

 

株式会社ワタナベ楽器店

京都府公安委員会

許可証番号

第611029610020号

Rupert Neve Designs ( ルパート ニーブ デザイン ) Portico 5017 Mobile DI/Pre/Comp with Variphase【ローン分割手数料0%(12回迄)】

モバイル・マイクプリ / DI / コンプレッサー
Rupert Neve Designs ( ルパート ニーブ デザイン ) Portico 5017 Mobile DI/Pre/Comp with Variphase【ローン分割手数料0%(12回迄)】

Rupert Neve Designs ( ルパート ニーブ デザイン )
Portico 5017 Mobile DI/Pre/Comp with Variphase【ローン分割手数料0%(12回迄)】
特価 178,200円(税込)

モバイル・マイクプリ / DI / コンプレッサー
5017 は、頑丈かつ可搬性に優れたポータブルな筐体にワールドクラスを誇る Portico のプリアンプとコンプレッサー、さらには別チャンネルで扱うことが可能なDIを装備した革新的なツールです。バリフェイズや "Silk(シルク)" 回路、DI/マイクブレンドも搭載し、レコーディングからライブ演奏まで幅広い音楽活動に使えます。

前モデルである 5016 マイクプリ/バリフェイズDIの高い性能と利便性を引き継ぎ、5017 ではシングルノブのコンプレッサーとDI/マイクブレンドが新たに実装されました - これにより Rupert Neve Designs の優れた設計による伝統のサウンドを場所を問わず体感することができます。

Portico シリーズの象徴でもあるカスタムトランスフォーマーと Silk をこのモバイルデバイスでも装備しました。革新的な機能によって、スタジオレコーディングはもちろんのこと、ライブ収録やステージ演奏でもその威力をいかんなく発揮します。


デュアルチャンネル
5017 は2チャンネルのデバイスとして使用することができます。

リードシンガーの歌声とギタリストのサウンド、ふたつの信号に伝統のスタジオクォリティーをもたらします。ボーカルマイクをプリアンプとコンプレッサー、そして別チャンネルにDIを通すことができます。特にギターの弾き語りをするシンガーソングライターにはうってつけのツールです。また、ブレンド機能を使うことで、チャンネルが足りない環境でもマイクとDIのシグナルを混ぜて扱うことができます。

コンプレッサーは内部ジャンパーでブレンドした信号かマイクプリの信号のみにするかを設定可能です。そして、Neve 伝統のサウンドをもたらす Silk 回路はボーカルとDIの両方に適用されます。不用な低域を取り除くのに便利なハイパスフィルターはマイクプリの信号にのみ作用します。

ブレンド機能
5017 を楽器用のシングルチャンネルデバイスとして活用する際、DIとアンプのサウンドを混ぜ、位相を整え、さらにコンプレッサーで処理をして出力することができます。具体的には、楽器の出力を直接 5017 のDI入力につなぎ、マイク入力には楽器のスピーカーキャビネットに設置したマイクを接続します。そしてブレンドコントロールでふたつの信号のミックスバランスを決めます。

一般的にこの接続で信号を混ぜた場合、信号伝達経路の違いや接続機器の性能によって時間差が生じ、結果として位相ズレによる信号の打ち消し効果が発生しますが、5017 ではこの問題を解決するためにバリフェイズコントロールを装備しています。この際、コンプレッサーはブレンドした信号にかかるように(内部ジャンパーはデフォルトに)設定しておきます。このテクニックはギターとボーカルを混ぜて出力する際にも有効です。

コンプレッサー
5017 のコンプレッサーは新設計の LDR(Light Dependent Resister)を使用したオプトカプラー仕様のコンプレッサーです。スレッショルドの設定だけで、適度なコンプレッションと自動のゲインメイクアップを実現します。このコンプレッサーは、デフォルトで 2:1 のレシオに設定されています。内部ジャンパーで動作タイムのスタンダード/ファーストを切り替えることが可能です。コンプレッサーが作動したことを確認するには、フロントパネルにあるLEDをチェックしましょう。

バリフェイズ
5017 は一般的なDIと同様、位相反転スイッチを装備します。バリ(VARI)モードに設定した場合、フェイズスイープダイアルで位相を操作することができます。このコントロールはサウンドソースが同じ(で経路が異なる)ふたつの信号を混ぜる際に有効です。例えばドラムのクローズマイクとオーバーヘッドを混ぜる際、どんなに慎重に設置したとしても、まれに音がスカスカした感じになります。これは位相ズレによる打ち消し効果によるものです。この場合、バリフェイズを使用して位相ズレを解消したポイントに設定すれば、信号は正しく、自然になります。

このテクニックは楽器を接続して、5017 でふたつの信号を混ぜる際に大変有効です。とくにベーシストの場合、DIとアンプのマイクサウンドを混ぜることは日常的に行われています。しかし一般的なDIやPAコンソールは位相反転のみを装備しているため、多くの場合、ミュージシャンは設定をエンジニア任せにしてしまいます。そして、エンジニアは正しい位置のマイク設置に時間を割かれます。5017 を用いれば、ミュージシャンでも容易に正しいサウンドを得ることができ、エンジニアはミュージシャンを待たせることなく、次の作業に取りかかることができるのです。

5017 があれば、Portico サウンドはいつでも、どこでも、そこにあります。