| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 C4は、マルチバンド・ダイナミクス・プロセッシングのパワーハウス。
あらゆるダイナミクス処理をマルチバンドで解決します。         		 | 
				
		 CLA-3Aは、1969年に発売されたソリッドステート式のコンプレッサーをベースに開発されました。
真空管式コンプと同様にシンプルなコントロール、ゲインリダクションのためのT4オプティカルアッテネータ、そして強力なコンプサウンドがCLA-3A開発のインスピレーション源となっています。         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 コンプレッション、エキスパンジョン、ゲート処理まで対応する、フル機能のダイナミック・フィルタリング・プロセッサーです。
         		 | 
				
		 グラミー受賞プロデューサー、Butch Vigと共同開発
Butch Vigのボーカル・プロセス手法を一つのプラグインに集約         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 アビーロード・スタジオ名盤を刻んだコンソール・デスクの持つカラー、キャラクター、複雑なトーン構造をWavesが緻密に再現しました。         		 | 
				
		 本物のビンテージ・ローファイ・サウンドを生み出すために必要なすべてを搭載         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。         		 | 
				
		 Q-Cloneは独自の特許申請中技術を活用してお客様ご使用のアウトボード・ハードウェア・イコライザーをまったく新しい方法で使用する革新的な製品です。         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 CLA Nxは、グラミー賞を受賞したエンジニア:クリス・ロード-アルジ(以下クリス)が所有するMix LAスタジオのコントロールルームをヘッドフォン上に再現。         		 | 
				
		 12のモードを組み合わせて多彩なダイナミクス処理が可能 BSS DPR-402ダイナミクス・プロセッサーは、そのパンチ感と多様な用途に対応する万能さから、長きにわたりスタジオ、ライブ、ブロードキャストの現場でエンジニアに重宝されました。         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 Lofi Spaceは、注目を集め、耳に残るサウンドを作り出す最適なエフェクト。
鮮やかなサチュレーション・ディレイと、アナログ・ベースのスプリング・リバーブとプレート・リバーブの2種類を搭載。         		 | 
				
		 ・ 完全なオールインワンプロセッサーチェーン
・ Mono-to-stereoおよびstereoコンポーネント
・ コントロール範囲を最適化         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 透明感のある自然なサウンドと柔軟性、正確なリアルタイム・ピッチ補正とフォルマント処理を可能にするボーカルプロセッサ 。
         		 | 
				
		 ・ 完全なオールインワンプロセスチェーン
・ モノラル/ステレオコンポーネント
・ 最適化されたコントロールレンジ         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 Berzerk Distortionは全く異なる独自のクリッピング波形、ディストーションカーブを10種類搭載。         		 | 
				
		 60年代後半に誕生し、API独特のパワフルかつ滑らかなキャクターを決定づけた伝説的レシプロ・イコライザーを、プラグインで再現         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 世界で最もポピュラーなスラップベース・サンプルを収録するライブラリ         		 | 
				
		 Bass Riderは、ベースのトラックにインサートするだけでレベルを自動的に調整する、画期的なプラグインです。         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 ベースの奏法の中でも最も微細なニュアンスを表現するフィンガーピッキング(指弾き)を再現
リアルなサウンドのベースラインや経験豊富なベースプレーヤーの個性的なサウンドを、キーボードで直感的に演奏することが可能です。         		 | 
				
		 ・ 完全なオールインワンプロセッサーチェーン
・ Mono-to-stereoおよびstereoコンポーネント
・ コントロール範囲を最適化         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		        		 | 
				
		 ノイズのみの部分からノイズ・プロファイルを作成する必要があったノイズ処理プラグインに、再生中にリアルタイムにノイズ・プロファイルを検出するアダプティブ・モードを追加したZ-Noise         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 Organic ReSynthesis(有機的再シンセシス)テクノロジーを搭載したサブハーモニック生成プラグイン         		 | 
				
		 4バンドの完全パラメトリックEQ、コンプレッサー、ゲートを搭載、省スペースのオールインワンウィンドウを備えたオリジナルのチャンネルインサート・プラグインです。         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 ブースト/カット量でQ幅を自動調整するAPI独自のプロポーショナルEQを搭載、精密な処理とアナログ感を兼ね備えたグラフィックEQ         		 | 
				
		 テープヒス、空調、コンピューターノイズを取り除く理想のプロセッサー 既存のダイナミックスプロセッサーに似た誰にでも使いやすいX-Noiseは 各トラック、コンプリートミックス、損傷した録音などからテープヒス、空調、コンピューターノイズを取り除く理想のプロセッサーです。         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 CLA Bassはロックサウンドの重鎮エンジニア、クリス・ロード・アルジによるベース専用プロセッサです。         		 | 
				
		 グラニュラー・ウェーブテーブル・シンセシス・エンジンを基本とする最先端のポリフォニック・シンセサイザー         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 Waves CR8 Samplerは非常にパワフルで使いやすいサンプラーです。
クリエイターにとって「美味しい」サウンドをすばやく生み出すことができます。          		 | 
				
		 オリジナルのdbx 160コンプレッサーを詳細にモデリング         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 シンガーは、たとえテイクが台無しになってしまおうともブレス(息継ぎ)で主張をするものです。
DeBreathを使えば、そんなブレスをエンジニア好みに軽減、あるいは除去することができます。         		 | 
				
		 ボーカルトラックから過剰な歯擦音("エス"や"シッ"など)を軽減することに関して、Waves DeEsserに勝るものはありません。
ヴィンテージギアから多大な影響を受けた検知と、高域へのリミッティングが特徴のDeEsserは、最小限のステップでスムーズかつ自然な処理を実現します。
         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		        		 | 
				
		 安定性のある 丸ベース テレスコピック ミニ2段ブームマイクスタンド         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 使いやすい標準サイズの三脚タイプ ブームマイクスタンド         		 | 
				
		 ショートタイプのマイクスタンドを6本収納できる、キャリングバッグ         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 ◆ 音声 マイクケーブル ・20m  XLR3(メス)・XLR3(オス)         		 | 
				
		 名機Mono/Polyと同じX-MOD機能を搭載した2VCO、1VCF構成のmonotron DUO。         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 アナログ・エコー・ライクなディレイを搭載した1VCO、1VCF、1LFO、1DELAY構成のmonotron DELAY。         		 | 
				
		 細かいマイキングにも対応する ミニ2段ショートブームマイクスタンド         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 使いやすい標準サイズの三脚タイプ テレスコピック2段ブームマイクスタンド         		 | 
				
		 1200mmまでのスピーカースタンドを2本収納できる、キャリングバッグ         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 ◆ 対応機種 : CS-2・CS-3e          		 | 
				
		 HD688Bのアップグレードモデルです。
スタジオユースからパーソナルユースまですべてのモニタリング環境を考慮し構造から再設計を施しています。         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 HD672は精密で特殊な50mmΦ口径の新開発ドライバーを採用し、広い周波数特性と高音質、高感度を実現した セミーオープンヘッドホンです。         		 | 
				
		 RK-MG12  ◆ ラックマウントキット (MG12 / MG12X / MG12XU用)          		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 ProFX6v3用キャリングバッグ         		 | 
				
		 カシオ純正サスティンペダル         		 | 
				
		
			
				| 
		 | 
				
		 | 
				
		
		
				| 
		 小型 MIDI 鍵盤用キーボード・ソフト・ケース         		 | 
				
		 コンパクトに折りたためて、持ち運びにも便利なX型のキーボード・スタンド。         		 |