Roland ローランド V-1HD+ ( PLUS プラス ) ◆ HD ビデオスイッチャー
V-1HD+ (プラス) ◆ HDビデオスイッチャー
《 コンパクト HDビデオスイッチャー 》
◆ ROLAND ( ローランド ) V-1HD+ ( PLUS プラス ) HD Video Switcher
[ 商品説明 ]
プロレベルのビデオ・スイッチングとオーディオ・ミキシングに対応、ライブ配信にも最適
V-1HD+はプロレベルの映像制作、イベント演出、ライブ配信を行いたいユーザーのためのコンパクトなビデオスイッチャーです。豊富な入出力端子を備え、カメラ、PC、マイクなどをダイレクトに接続。直感的でわかりやすい操作ながら、映像・音声を細部までコントロールすることができます。映像のプレビューとメニュー表示を行うマルチビューアーは10分割となり、さらに信頼性が高くなりました。V-1HD+で今日からあなたの環境をアップグレードしましょう。
◆主な特徴
・プロレベルのイベント演出やライブ配信に対応できる豊富な入出力端子を装備
・高性能な14チャンネル・オーディオ・ミキサーを搭載
・コンパクトでセットアップも簡単
・直感的なユーザーインターフェース
・操作の省力化を実現するオート・スイッチング機能搭載
・映像は4レイヤー構成、PinPやDSKによる映像合成も可能
・音声入力にはXLR端子を備え、業務用ミキシング・コンソールとの接続も安心
・iPad専用アプリケーション V-1HD+ Remote 無償ダウンロード対応
◆豊富なビデオ入出力
映像のプロの業務が、機材のスペックによって制限を受けることがあってはなりません。
V-1HD+ は多様なビデオ機器との接続が求められる昨今のワークフローに柔軟に対応します。
◆エフェクトを備えた14チャンネル・オーディオ・ミキサー搭載
ビデオのスイッチング機能の他にも、高性能な14チャンネル・オーディオ・ミキサーを搭載。
HDMIに含まれたオーディオに加え、マイクやライン入力の音声を重ねることができ、イコライザーやコンプレッサーなど、様々なエフェクトを内蔵しています。
◆映像と音声のモニタリング機能
例えばプロのライブ配信の現場では、映像や音声を放送前にモニタリングすることが非常に重要になります。
V-1HD+ は映像と音声をリアルタイムでモニタリングするための様々な機能が搭載されています。
◆エフェクト、キー合成、静止画機能
V-1HD+ は多彩な映像エフェクトを搭載しており、テレビのニュース番組で見慣れた、子画面やテロップを含んだ映像を作り出すことができます。
◆その他の機能
さらにV-1HD+ にはビデオ制作やライブ配信などの現場でも使いやすい機能が搭載されています。
●映像
映像処理
4:2:2(Y/Pb/Pr)、8ビット
入力端子
INPUT 1~3:HDMIタイプA×3
※HDCP対応
INPUT 4:HDMIタイプA
※HDCP対応
※マルチフォーマット対応
出力端子
OUTPUT 1~2:HDMIタイプA×2
※HDCP対応
入力映像フォーマット
INPUT 1~3
720/59.94p、720/60p ※1、※3
720/50p ※1、※4
1080/59.94i、1080/60i、1080/59.94p、1080/60p、1080/29.97p、1080/30p ※2、※3
1080/50i、1080/50p、1080/25p ※2、※4
1080/23.98p、1080/24p ※2
※インターレースで入力された映像は、本体内の処理でプログレッシブに変換されます。
※1 システムフォーマット「720p」設定時
※2 システムフォーマット「1080i」または「1080p」設定時
※3 フレーム・レート「59.94Hz」設定時
※4 フレーム・レート「50Hz」設定時
INPUT 4
480/59.94i、480/59.94p、720/59.94p、720/60p、1080/59.94i、1080/60i、1080/59.94p、1080/60p、1080/29.97p、1080/30p ※1
576/50i、576/50p、720/50p、1080/50i、1080/50p、1080/25p ※2
1080/23.98p、1080/24p
VGA(640×480/60Hz)、SVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz)
WXGA(1280×800/60Hz)、SXGA(1280×1024/60Hz)
FWXGA(1366×768/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz)
UXGA(1600×1200/60Hz)、WUXGA(1920×1200/60Hz)
※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。
※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠
※1920×1200/60Hz:Reduced blanking
※インターレースで入力された映像は、本体内の処理でプログレッシブに変換されます。
※1 フレーム・レート「59.94Hz」設定時
※2 フレーム・レート「50Hz」設定時
静止画(Still Image):
Bitmap File(.bmp)最大1920×1080、24ビットカラー、無圧縮
PNG File(.png)最大1920×1080、24ビットカラー
※最大4枚まで内蔵不揮発メモリーに記憶可能
※PNGαチャンネルは非対応です。
出力映像フォーマット
OUTPUT 1~2:
720/59.94p ※1、※4
720/50p ※1、※5
1080/59.94i ※2、※4
1080/50i ※2、※5
1080/59.94p ※3、※4
1080/50p ※3、※5
※1 システムフォーマット「720p」設定時
※2 システムフォーマット「1080i」設定時
※3 システムフォーマット「1080p」設定時
※4 フレーム・レート「59.94Hz」設定時
※5 フレーム・レート「50Hz」設定時
映像エフェクト
切り替え:カット、ミックス(ディゾルブ/FAM/NAM)、ワイプ(8種類)
合成:ピクチャー・イン・ピクチャー(四角型、丸型、菱型)、スプリット(2種類)、キー(ルミナンス・キー、クロマ・キー)、DSK(ルミナンス・キー、クロマ・キー)
その他:左右反転、上下反転、静止画キャプチャー、静止画再生、アウトプット・フェード(音声、映像:白または黒)、テスト・パターン出力
●音声
音声処理
サンプル・レート:24ビット/48kHz
音声フォーマット
リニアPCM、24ビット/48kHz、2ch
入力端子
INPUT 1~4:HDMIタイプA×4
AUDIO IN 1~2:XLR-3-31タイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、14mA Max)
LINE IN:RCAピン・タイプ
MIC/AUX IN:ステレオ・ミニ・タイプ(プラグイン・パワー対応)
出力端子
OUTPUT1~2:HDMIタイプA×2
AUDIO OUT L、R:TRS標準タイプ
PHONES:ステレオ・ミニ・タイプ
規定入力レベル
AUDIO IN 1~2:-60~+4dBu(最大入力レベル:+24dBu)
LINE IN:-10dBu(最大入力レベル:+10dBu)
MIC/AUX IN:-51~-10dBu(最大入力レベル:+10dBu)
入力インピーダンス
AUDIO IN 1~2:10kΩ
LINE IN:15kΩ
MIC/AUX IN:10kΩ
規定出力レベル
AUDIO OUT L、R:+4dBu(最大出力レベル:+24dBu)
PHONES:72mW+72mW(32Ω負荷時)
出力インピーダンス
AUDIO OUT L、R:600Ω
PHONES:10Ω
オーディオ・エフェク
ディレイ、ハイパスフィルター、ディエッサー、コンプレッサー、ノイズゲート、イコライザー、リミッター、リバーブ、テスト・トーン出力
●その他
その他の端子
USB MEMORY:USB Aタイプ(USBメモリー用)
USB:USB Bタイプ(外部制御用)
RS-232:9ピンD-subタイプ(オス、外部制御用)
TALLY:9ピンD-subタイプ(メス、タリー出力用)
その他機能
プリセット・メモリー(8個)
パネル・ロック機能
EDIDエミュレーター
オート・スイッチング
オート・インプット・ディテクト
電源 ACアダプター
消費電流 2.1A
消費電力 25.2W
動作温度 0~+40℃
外形寸法 316(幅)×121(奥行)×65(高さ)mm
質量 1.4kg(ACアダプターを除く)
付属品 スタートアップ・ガイド、「安全上のご注意」チラシ、ACアダプター、電源コード、保証書
※0dBu=0.775Vrms
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
※ 詳しいスペックはメーカーサイトなどでご確認ください。
★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。
買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。
★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。
★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。
★価格、サービスにつきまして、オンラインショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。